オルタナティブ・ブログ > 少しでもパラノイアになってみる >

知的好奇心を満たすために、いろいろなことにチャレンジする

ThinkPad X201sを購入した(ベンチ編)

»

ThinkPad X100eでもベンチを走らせたので、同じレベルのことを行います。X61のX201sをつんでみました。奥行きは同じで横幅だけ広くなっています。

スペックは以下になります(X100e/X61は前回のものをそのまま使用)。

X201s X100e X61
CPU Core i7-620LM デュアルコアx2スレッド/ 2.0GHz (ブースト時2.8GHz) Athlon Neo MV-40シングルコア/1.6GHz Core 2 Duo T7100デュアルコア/1.8GHz
GPU Arrandale Radeon HD 3200 GMA X3100(965GM)
メモリ DDR 4GB 2GB(2GBx1 DDR2-667) 2GB(1GBx2 DDR2-667)
ストレージ SSD SSDSA2NH080G2C1 (80GB) HDD 5400rpm(250GB) SSD OCZ SUMMIT(64GB)
解像度 1400x900 1366x768 1024x768
バッテリ 9セル(7.8Ah) 6セル(5.2Ah) 8セル(5.2Ah)
サイズ 295 x 210 x 28.7 282 x 209 x 29.5 268×211×35
重量(kg) 1.2 1.5 1.6
OS WindowsR 7 Home Premium 64bit Windows 7 Home Premium 32bit Windows 7 Ultimate 32bit

ベンチマークは、 PCMarkVantage、3DMarkVantage、BBench、WEI、ブラウザJavascriptベンチ、CINEBENCH RELEASE 11.5を行いました。BBenchは、ディスプレイ輝度を最高にしてX201sだけWiMAXで接続するようにしました。バッテリーに優しくない使い方ですが、これが私の常用パターンです。

・PCMark Vantage

・3DMark Vantage

・WEI

・CINEBENCH RELEASE 11.5

・一覧

ベンチ 項目 X201s X100e X61
PCMarkVantage PCMarkSuite 9,078 1,348 3,815
Memories Suite 4,167 993 1,918
TV and Movies Suite 3,778 795 2,272
Gaming Suite 5,659 849 2,487
Music Suite 10,428 1,993 4,445
Communications Suite 9,280 1,360 3,334
Productivity Suite 12,587 1,447 4,679
HDD Test Suite 20,473 2,463 12,629
3DMarkVantage 3DMarkScore E2,971 E1,167 -
CPU 6,685 1,224 -
GPU 2,506 1,024 -
BBench 残り5%に到達時間 10.6 2.5 2.6
Windows エクスペリエンス インデックス プロセッサ 6.4 3.1 4.6
メモリ 5.9 4.9 4.6
グラフィックス 3.3 3.4 3.5
ゲーム用グラヒィックス 4.9 4.7 3.1
ハードディスク 6.3 5.9 5.9
Javascriptベンチ (Firefox 3.6) SunSpider (ms) 967 1,825 1,239
V8 Benchmark Suite (score) 589 215 364
Dromaeo (runs/s) 116 45 71
PeaceKeeper (points) 3427 1,353 2,144
TaskSpeed (ms) 8,056 13,683 10,553
CINEBENCH RELEASE 11.5 OpenGL 1.33 2.54 -
CPU 1.84 0.32 -

必ずしも全ての条件が一緒ではありませんが、当然ですが二世代前のX61と比べると相当性能向上しています。マルチスレッドタイプのベンチマークは、より差が出ています。Arrandaleコアは、Core MAに対して64bit対応、HyperThread、L3搭載など大幅に機能が盛り込まれています。Meromコア(65nm)から比べればArrandale(32nm)と2倍ですから当然と言えば当然です。

また、SSDのベンチ結果は以下になります。

・CrystalDiskMark 2.2

4K Writeは40MB/s出るはずなのですが、出ていません。ですがSSDのおかげで起動(22s)・停止(6s)と相当短いです。

CPU/SSD/GPUと大幅に更新されたため、X201sはX61から比べて相当早くなっています。OS/ソフトの起動はSSDが大幅に効果を発揮しているのが体感できます。CPUの差は、まだそれほど試していないので、体感できていません。

また、バッテリー駆動時間はへたってきているX61の4倍です。私は、できれで3時間は持つバッテリーがほしいと考えていました。それは通常は1時間弱しかしようしませんが、バッテリーの充電忘れがためにあり使用できないケースがあるため2時間以上動くバッテリー駆動時間が必要としています。X201sと9セルでは10時間程度使用できます。そこまでのスペックを要求していないため、スリムバッテリー(4セル)を導入しょうと思います。

思いのほかバッテリー駆動時間が長いため、X61+8セルから、X201s+4セルでより軽く出来そうです。軽くなるだけでX201sを購入して良かったとさえ思っていますし、スペック的に十分なため、今後はX***s系で良いかもと思ってしまいます。

【ThinkPad関連】
白いThinkPad X100eがやってきた(ベンチ編)
ThinkPad X201sを選択した3つの理由
ThinkPad X201sを購入した(CPUの設定編)
ThinkPad X201sを購入した(キーボード編)
ThinkPad X201sを購入した(CPU設定とバッテリ駆動時間の関係編)
ThinkPad X201sを購入した(WXGA+の効果編)
ThinkPad X201sを購入した(まとめ編)
ThinkPad X201sを購入した(4セルスリムバッテリーの駆動時間調査)
ThinkPad X201sを3ヶ月使ってみて分かったこと
ThinkPad X201sを三枚におろしてみた

Comment(0)