オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚でわかるFaaS[改訂版]

»

「サーバーレス」とは、アプリケーションの実行に必要なサーバーのセットアップと管理を気にせず開発できることを意味する言葉で、サーバーを必要としないわけではありません。必要なサーバーなどのインフラはクラウドに管理を任せ、データベース、メッセージング、認証など、アプリケーションに必要な機能がサービスとして提供されるのが一般的で、開発者はプログラミングに専念できるようになります。このような仕組みはBaaS(Backend as a Service)とも呼ばれていました。

スクリーンショット 2017-11-21 8.00.34.png

FaaS(Function as a Service)は、この仕組みをさらに進化させたものです。

  • イベント・ドリブン方式でサービス(ある機能を実現するプログラム)のコードを書き、それを連係させるだけで一連の業務処理を実行できる。
  • 実行に必要なサーバーは、このサービスが自動で割り当て必要に応じてスケールしてくれる。
  • 書いたコードはコンテナ上で実行し、終了すると即座に廃棄される。
  • コンテナの実行は100ms単位で計測され、使った分のサーバー使用料が課金されるため、一般のIaaSのように使う使わないにかかわらずサーバーを立ち上げている時間に課金されるのと異なり、コスト削減が期待できる。
  • サービス毎に作られるコンテナは処理に必要なシステム資源をすべて自ら調達し、他のコンテナとの依存関係もないことから、処理能力を高めたければコンテナを増やすだけで容易にスケールでき、仮に実行時に障害が起きても他に影響を与えることがない。

FaaSを使うことのメリットを整理すれば、コストの削減、スケーラビリティの確保、インフラの運用管理を不要にすることです。マイクロサービスとも相性が良く、それを実現する手段としても注目されています。

2014年に登場したAWSのLambdaを皮切りに、GoogleのCloud Functions、MicrosoftのAzure Functions、オープンソースOpenWhiskを使ったIBMのサービスなどが登場しています。

PaaSとの違いは、PaaSがリクエストごとにアプリケーション全体を起動・終了させる「リクエスト・リプライ方式」を、FaaSは必要なサービス毎に起動・終了させる「イベント・ドリンブン方式」を狙ったものであると言えるでしょう。

FaaSであらゆるアプリケーションを作れると期待することは難しいかもしれません。しかし、ECサイトやマーケティング・サイトのように負荷予測が難しく、ダイナミックな負荷の変動に対応しなければならないアプリケーションには向いています。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

11月版リリース

LIBRA_logo.png

================================
・コンピューターやITのトレンドについて新しいチャートを追加しました。
・人工知能研究の新しいトピックを追加しました。
・社員研修の教材として「チームを元気にするリーダーシップとマネージメント」を追加しました。
・人工知能、IoT、インフラの解説を追加・改訂致しました。
================================
ITの歴史と最新トレンド
【新規】コンピューターとは何か p.3
【新規】コンピューター誕生の歴史 p.4
【新規】歴史から見たITトレンド p.5

人工知能とロボット
【新規】コレ1枚でわかる人工知能 p.10
【改訂】人工知能の3つの役割と人間の進化 p.11
【改訂】コレ1枚でわかる人工知能とロボット p.12
【改訂】これまでの機械学習とディープラーニング p.43
【新規】敵対的生成ネットワーク GANs  p.72
【新規】深層強化学習 p.73
【改訂】自律走行できる自動車 p.105
ノートに記載の解説を改訂・追加しています。

IoT
【新規】M2MとIoT p.7
【新規】IoTと関連テクノロジー p.16
【新規】モノのサービス化の本質 p.39
【新規】IoT World Forumのリファレンス・モデル p.53
【新規】IoTの開発や実行環境 p.55
【改訂】LPWAネットワークとは p58
【改訂】LPWAネットワークの位置付け p.61
【改訂】LPWA主要3方式の比較 p.61
【改訂】ガソリン自動車と電気自動車(部品点数ほか) p.90
【補足】ノートに記載の解説を改訂・追加しています。

ビジネス戦略
【新規】デジタル・トランスフォーメーション p.4
【新規】デジタル・トランスフォーメーションとは p.6
【新規】何が起こっているのか p.29
【新規】IT事業者の働き方改革 p.30

クラウド・コンピューティング
【改訂】クラウドを使うことの狙い p.24

サービス&アプリケーション・基本
・変更はありません。

サービス&アプリケーション・開発と運用
【新規】情報システム部門に期待される役割 p23

インフラストラクチャー
【改訂】マイクロソフトの新戦略 p.59
【新規】仮想マシンとコンテナの稼働効率 p.95
【新規】サイバーセキュリティについての解説を追加(15ページ) p116-130
【改訂】コンバージド・システムとハイパーコンバージド・システム p.138-139
【補足】ノートに記載の解説を改訂・追加しています。

テクノロジー・トピックス
【新規】ARMについての解説を刷新 p.19-24

研修教材
【一般社員研修】チームを元気にするリーダーシップとマネージメント

LIBRA_logo.png

Comment(0)