オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

新幹線通勤14年

»

1998年12月25日に群馬から東京の配属となり、新幹線通勤を続けて、2012月12月25日で14年がたちました。

新幹線通勤を始めたころは、朝起きるのが億劫で通勤時間や負担になっていたのですが、今は、毎日の通勤時間を楽しむ余裕も出てきています。

新幹線通勤をしていると、いろんな方から「大変ですね」という言葉をいただくのですが、大変ではなくむしろ快適な通勤生活ができていると考えています。

私の毎日の標準的な日課をご紹介します。

5:20 起床
5:25~5:45 お弁当づくり
5:45~6:10 ブログ更新
6:15~6:45 朝ジョギング
6:45~7:00 朝食
7:00~7:15 キュレーション活動
7:15~7:25 準備
7:25~9:15 通勤
9:30~20:00 仕事
20:00~21:50 通勤

という感じとなっています。

朝は、5:20に起床し、弁当を作り、ブログを更新し、ほぼ毎日3kmをジョギングし、ニューサイトをチェックしてOnetopiのキュレーションをしています。

朝の通勤時間では、日経新聞を読み、フェイスブック等をチェックし、乗車して15分程度たったところで、仮眠をとります。

帰りの時間では、

読書、ニュースサイトチェック(&キュレーション)、ブログの下書き、原稿執筆などをしています。新幹線での端末はGALAXY Note、iPad mini、そして時々SonyのVAIO Xを使っています。GALAXY Note でテザリングしLTEもつながるようになりインターネット環境も充実してきているところも満足しています。睡眠が足りていないときは睡眠を意識的にとるようにしています。帰りの時間は、自分自身のプライベートの個室をとれる時間・空間として重宝しています。

新幹線の最終電車は23時ですので、飲み会もほとんどが一次会までしか参加しません。仕事も22時過ぎまですることはほとんどなく、極力早めに仕事をきりあげるように意識しています。仕事や飲み会もあまり無理せず、極力早く帰ることで、規則正しい生活を意識して行動できる点も大きいのではと感じています。

新幹線通勤で最もメリットを感じているのは、東京と地方の距離です。平日は東京でデジタルの環境で囲まれて仕事をし、土日は自然に囲まれたアナログ環境で生活できるため、このデジタルとアナログのギャップを楽しめているのが、自分自身にとって心身ともに健康に保つ秘訣であると考えています。

新幹線通勤がこの先、20年、30年続くのか、見当もつきません。しばらくは、新幹線通勤を楽しみ、東京と地方との距離感を楽しんでいければと考えています。

 

 

担当キュレーター「わんとぴ
OneTopi「クラウド」@cloud_1topi(クラウド)  OneTopi「情報通信政策」@ict_1topi(情報通信政策)
OneTopi「電子書籍」@ebook_1topi(電子書籍) OneTopi「モバイル」@mobile_1topi(モバイル)
OneTopi「SmartTV」@smarttv_1topi(スマートテレビ) OneTopi「地域活性化」@localict_1tp(地域活性化)
OneTopi「スマートシティ」@smartcity_1tp(スマートシティ)

Comment(0)