オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

Google Chrome とクラウドコンピューティング

»

昨日に続きGoogle Chromeのネタになります。「Google Chrome の登場でOSからWebブラウザへ」と書かせていただいたように、ユーザ側の関心事はパソコンのOSよりも、今後のWebブラウザがどのように進化していくかということのほうに関心が高まってきているのではないかと感じています。

MSのInternet Explorer、MozilaのFireFox、Google Chrome等、Webブラウザの選択肢も増えてきました。実際のところ、Internet Explorerのシェアが高く、Google Chromeの乗り換えるユーザは主に移り気の高いFireFoxユーザと言われています。

ネットにアクセスする際の多くは上記3つのWebブラウザからアクセスするケースが多くを占めています。つまりWebブラウザのシェアを握った事業者が、今後のインターネットビジネスの覇権の一部を握ると言っても過言ではないでしょう。それほど、今後のWebブラウザのシェア争いは注目です。

クラウドコンピューティングといえば、インターネット上の雲(Cloud)にあるITリソースを端末も含めて意識することなく利用するコンセプトですが、WebブラウザがGoogle Chromeのようにより高速になれば、オンラインでメールやオフィスソフトを利用することも、よりストレスなく利用できるようになるでしょう。 Google Chromeはまだ初期バージョンなので、今後様々な改良を加えてくることが予想されます。もちろん、Internet ExplorerやFireFoxも機能の改善など様々な対抗策を出してくるでしょう。

Webブラウザの競争は、あまり競争環境下におかれていないOSと比べて、様々な進化をもたらすことが期待されます。

実際にGoogle Chromeを使って、GmailやGoogleドキュメント等を利用したところ、かなり快適にアクセスすることができました。SaaSという言葉もあるようにビジネスアプリケーションを利用してもより快適に利用することができるかもしれません。

ただ、Google Chromeを使っていると、まだ、Internet ExplorerやFireFoxでしっかりと見れるサイトも一部、サイトがつぶれたりしているケースも見受けられます。エンタープライズにおける利用は様々な検証をすることが必要ですが、動作確認ができれば一気に利用が進むことも考えられます。

Google Chromeの登場によりWebブラウザの注目が高まり、クラウドコンピューティングへの注目度も高まっていくことになるのかもしれません。

Comment(0)