オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

安井智志氏のコラム第8回「EMSって具体的に何ができるの?最新EMSが提供する機能と使い方のポイント」が公開

»

私が編集支援しているディーアイエスソリューション 安井智志氏のコラム第8回「EMSって具体的に何ができるの?最新EMSが提供する機能と使い方のポイント」が公開されました。

興味がある方はご覧ください。

###
前回はEMSの概要についてお話しましたので、今回は具体的にEMSが提供する機能やどこに優位性があるのか等についてご説明していきたいと思います。まずは、基本的な導入構成の話から。

◆「EMSとOffice365は原則セットで考えるべし」
Office365ではない他のクラウドサービスの認証基盤としてAzureADを利用したり、Windows10を含むデバイスをIntuneで管理頂くといったことはもちろん可能です。しかし、EMSはOffice365との組み合わせで実現できる機能も多いことから、コスト的に見合わないと判断されることも多いです。
(今後、AzureADがオンプレミスADを完全に取込んで企業内認証基盤のデファクトになってくれば話は別です。)
そもそも同じメーカーであればサービスの親和性は自ずと高いですし、設計思想も同じわけですから、当たり前といえば当たり前です。接続元のWindows10も含めてすべて同じメーカーの考え方で繋がることになります。

(この続きは以下をご覧ください)
https://www.si-jirei.jp/2018/03/06/%e5%ae%89%e4%ba%95%e6%99%ba%e5%bf%97%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%ac%ac8%e5%9b%9e%e3%80%8cems%e3%80%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%85%b7%e4%bd%93%e7%9a%84%e3%81%ab%e4%bd%95%e3%81%8c%e3%81%a7/

Comment(0)