オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

成功しないビジネスはたいてい自分本位の温床である

»

ビジネスの基本の一つとして、お客様本位という言葉があります。

これはお客様の立場に立ってビジネスを考え、実行するというものですが、自分もそうですがほとんどの会社で完璧に実践できてはいないと思います。

その理由は人間の行動原理が自分本位であるからです。

行動の起点は自分のためだから、どうしても主観的な判断で行動をしてしまいがちになります。

しかしビジネスはお客様のために行動をしてその対価を得るものですので、、自分本位を排除して顧客本位で行動をしなければならないです。

これができて容量が良いリーダーは良いビジネスをできると思います。

自分に厳しく客観的に状況を判断できて適切な判断と行動

凄く大事ですよね。

ちなみに、以前AllAboutでガイドをしていた時に書いた文章を思い出したので、ご紹介します。興味がある方は以下を見てみてください。

http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2007/06/post_eefd.html

Comment(2)