オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

フル半導体(SSD)ノートPCのスピードを測定してみました

»

1か月前にフル半導体ノートPC「dynabook SS RX2」を購入しました。

dynabook SS RX2=http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/100118rx/index_j.htm

まだ稼働一カ月なので、非常に快適です。

ストレージがフル半導体ということや、OSがWindows7ということもあり、自分的にはずいぶん体感スピードが速いです。そこで、どれくらい速いのか、実際に測定してみました。

ケース1:シャットダウン状態から起動、パスワード入力までの時間:21.8秒

ケース2:スリープ状態から起動、パスワード入力までの時間:2.6秒

ケース3:シャットダウンまでの時間:7.8秒

ケース4:MS-PPTの立ち上げ+3.5MBあるファイルが開くまでの時間:3.5秒

ケース5:147MBあるJPEGファイル群をフォルダごとZIP圧縮:23.2秒

他と比べていないので、実施際のところはわかりませんが、相当速いと思います。

フル半導体(SSD)ノートPCは書き込み制限などの不安があったりしましたが、最近は同じ場所に何回も書き込まないようにし、ストレージの耐用年数を伸ばすなど、いろいろ工夫され5年ほどの寿命を想定しているようです。

PCが速いだけで、仕事が楽しくなるような気がします。

特に私は電車に乗った5分、10分を使って細かい仕事をすることが多いので、立ち上がりが速いPCは本当にうれしいです。

皆さんのPCはどれくらいのスピードなのでしょうか?
04みたいなスピード競争だと、今ならiPadがダントツなのでしょうかw

Comment(0)