オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

秋の情報処理技術者試験まで1か月

»

2007年の秋の情報処理技術者試験は10月21日(日)です。残るところあと1か月となりました。

そんな中で、先日気になる発表を見つけました。

参加者の有無を確認する公募手続きについて

途中を引用すると、

「サーバ型試験システム」(以下「試験システム」という)について、試験制度の見直しに伴い、試験システムを継続して運用する目的でシステム構築業務を行うことを計画しております。

だそうです。

これは、oracleマスターなどの試験と同様に、PCに対して回答を行うタイプの試験システムを構築する業者を募集しているものと思われます。公募手続がPDFで配布されていまして、その中に応募要件というのがありました。見てみると「システムアナリスト」や「プロジェクトマネージャ」から「ソフトウェア開発技術者」などを含む指定の資格のうち、1つ以上を持っている人が主任技術者や管理技術者を行うように記載がありました。こういうように要件で規定されているところを見ると、資格を取っていて良かったなと思います。

他にも、平成20年度からの運用ができることという要件が書いてありました。情報処理技術者試験の本番で納期遅延による延長や、バグが出て試験中断ということがあったら注目を集める事になるでしょうから、社運を賭けて成功させる必要があるでしょう。平成20年の春試験でエントリー試験のレベル1をやるという方針はほぼ決まりのようです。他の試験は平成21年からの試験ということも、ずれる事は無さそうです。

それが確かだとすると、秋試験を受けるチャンスは今年と来年の2回しかありません。旧区分のうちに合格してしまい、新区分への移行があり、新区分が難しくなるのであれば、頑張って合格する価値があるでしょう。逆に、がんばって旧区分のうちに合格したのに、新区分が簡単になるとちょっと損をした気持ちになると思います。ここのところは自分でどうこうできることではありません。ちょと考え方を変えて、自身の能力向上を目指して勉強したらオマケに資格がついてきた、くらいの気持ちで挑戦するのが良いのではないでしょうか。

Comment(0)