オンラインコミュニケーションが失敗する理由の本質
»
坂本さんの「ブログ毎日発行を禊(みそぎ)にしていないだろうか:【朝メール】にも弊害がありました」を拝読していて、非常に気付くものがありました。
経営者やマネージャー職は、日々忙しくしているのが一般化してしまっています。まぁ、確かに次から次から用事は入るし、ヒマになるということに危機感もあるので、ついついそうなってしまいがちなのですが。
ただ、忙しいもので、ついつい部下やプロジェクトメンバーへの指示や依頼事は、オンラインに頼ってしまいがちです。僕もそうです。
僕は昨年「ITのコミュニケーションが失敗する理由」というシリーズを書かせていただいたのですが、オンラインコミュニケーションに依存しすぎると失敗する、あるいはうまくいかないことが出てくるのだと感じます。
Eメール以外に、社内外ブログ、今ですとTwitterなど、さまざまなツールが存在するわけですが、そこだけで完結させようとするのは無理があるんじゃないかなぁ、と。
考えないといけないのは、どうコミュニケーションを図るかではなく、何を伝えるべきか、伝えたことを受けてどうしてほしいのか、なんですよね。そのためには、どういったコミュニケーションツールがベストなのか、どうしても対面であるべきなら、坂本さんが実行されたTen Minutes Conversationという方法はいいですよね。長ければ良いというものでもないし、時間が少ないことを意識して、事前に考えをまとめておけますし。必要なら、複数回持てばいいわけで。
坂本さんのTen Minutes Conversation、ぜひ僕も実行させていただきたいと思います。
SpecialPR