オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

〜ポッドキャストは死んだのか・・・?〜 くりらじEXPO2009

»

Img_0005  くりらじEXPO2009に参加してきました。くりらじが、東京に初上陸だそうです。内容は、内輪受けっぽいものを含め、リスナーにとって面白いものに終始していた・・・と思いきや、最後にBJさんの重い言葉がありました。

「ポッドキャストは死んだとか以前に、元々浮いてもいない気がする。そして、さらに沈んでいる気さえする」

 90年代はインターネットラジオなんて呼ばれ方をしていたように記憶がありますが、ポッドキャストという言葉が出てきたのは2004〜5年くらいだったですかね。どんどんポッドキャストのポータルができ、ブログも音声をアップできるようになってきました。iTunes Storeで配信できるようになったのが強かったと思います。

 しかし、大きいところでは今年の4月にYahoo!ポッドキャストが終了し、それ以外にもいくつか終了したり、更新されなくなりました。どれも有償化、あるいは広告モデルを目論んでいたのでしょうが、いずれもままならず。

 今日、Yanmaさんが仰有っていたのですが、ブログなどのテキスト中心のものに比べて、絶対的なデータ量が大きいわりにアクセスしづらい」。これは、iTunes Storeを経由していることでアクセスが増える一方、ポッドキャストそのものを配信している元のブログやポータルにアクセスされない、ということを指しているのかな、と感じています。iTunes Storeで配信する裏表ですね。

 ブログは、僕もこうやって頻繁に更新していますが、ポッドキャストはやってみたいと思いながら、実際にはできていません。しかし、ポッドキャストを否定してしまうとラジオを含めて音声のみがダメなのか、と思ってしまいます。
 個人的には、ラジオドラマも好きですし、音声ならではの想像とか、ふくらみというものもいいものだと思うんですけどね。

 ちょっとどこかのタイミングで、もう一度ポッドキャストの可能性というか、あり方なんかを考える時間を持ちたいと感じた今日この頃です。
 
 くりらじの皆さん、いい時間をご提供いただき、ありがとうございました。

Comment(4)