オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

編集姿勢の偏向は当たり前だと思い続けたい私は変かな?

»

「偏向している」という評価がそもそもなんらかの立場に立脚した、ある意味偏向した評価であるのではないか、という仮説を自分でもっていたりします。これって変かな?


なんでみんなメディアに中立を求めるんだろ?

どのようなメディアでも、その立ち位置があるもんだというエントリーをちょっと前に投げたことがあります。別に誰に肩入れしたからどうなんだって思ってしまいます。すべての企業もそうですし、メディアもなんらかの立場に立ったものの言い方をするはずです。でも自分の思うところと違うと思うといろんな人が「それは中立的なメディアの立場で言うことではない」と言い始めます。

インフォメーションであれば偏向は問題ですが、インテリジェンスであればそこには主義主張に基づいた分析が必ず加わる訳ですから、どのような立場に立脚しても相対的に反対する立場から見れば偏向した情報になるんじゃないかと思います。そういう立場でものを言っているという事をなぜ理解し、その存在を認めないのだろうと不思議な気持ちになります。

そもそも中立ってどんな軸?そんなのあるの?


メーカーの良心への期待って、なんなんだろ?

非常に熱心なファンを獲得してしまったブランド(あるいはメーカー)の場合、新しい製品やソリューションに対して、それ自身はとても優れたものなのにもかかわらず、熱心なファンから見ると的外れな事があります。それをいろいろなメディアで叩かれてしまうことがあります。でも企業は営利事業なんですよ。基本的には経営陣あるいは広い意味でのマネジメント層の意向が良い悪い、あるいは正しい間違っているなどを含みつつ、その企業をどのようにしたいという意見を中心に色んな意向を反映して施策が立てられて実行されるわけです。普通は。

企業は営利事業。もちろん熱心なファンの意見は大事。でも、営利事業。儲からないと、必要なだけ儲からないと存続できない。

「一般の人の意見は良いんです。シェアは広げなくて良いんです。私たちは見捨てませんから。大丈夫です。心配しないでください。」

「いや、それはちょっと特殊な意見でして、それをそのまま実行してしまうと資本主義経済体制全体から見捨てられます。」

本気でまずいんです。儲かってナンボ。金の切れ目が縁の切れ目。地獄の沙汰も金次第。冷徹です。あなたが一人で会社の売り上げの3割を上げていただける超巨大なお客様であればよかったのですが… そもそも私たちは営利企業なんですよ。


誰にとっても受け入れられる立場っていうのがあったらすごいかも

何かしらの立場を主張する場合、必ずそれに反対する立場が存在するんじゃないかと思っています。すべての人を納得させることができる立場なんて… 特にビジネスの場においては競合関係がある限り存在するわけないと思っています。私自身の特殊な意見かもしれませんが、でもそう思います。

別に新聞や雑誌、テレビなどのメディアでも、何らかのメーカーでもサービスの事業者でもなんでもいいんです。「私が正しい」と主張するのは勝手な話なんで好きにすれば良いのですが、それを妄信的に信じるのはいかがなものか・・・と思う今日この頃です。


妄信できるということは幸せな事なのかも

なんだか抽象的な話になってしまうのですが、ここ数年の間に仕事で関係する/した人の一部の人の話なのですが、自分の立ち位置を客観的に評価できないくらいある主張に妄信してしまっている人との仕事が微妙に多いような気がしています。

あ、あくまで経済活動における方針の話です。宗教的な主張や政治的な主張の話ではありません。また、自分の経験に基づいた相対評価ですので、なんだか偏向してるという評価それ自体が偏向してるかもしれません。

ある一定の立場を受け入れてしまったか、ほかの考え方の存在を考える事がなくなってしまったのか、いろいろ考えた結果いろいろ考えるのを止めてしまったのか。知りません。でも、ある一定の立場や姿勢、行動原理に立つことが非常に多い皆さんと仕事をする機会が多い気がします。あるいは、多様性を信じるのだけれど、自己の主張の信憑性だけをよりどころにする方=人と議論したり妥協や譲歩する方法自体を知らない人が結構いる気がします。しかも外資ではなく日本の企業の中での話です。


私にはできない芸当=日本の企業では使えない私?

信じきれる事。これってある意味すっごくうらやましい。何らかの立場を信じきる事ができればとても楽にれるんじゃないかといういう気がします。でも、私には無理です。あるべき論は交わせるのですが、思想を覆すところまでは追い込めません。そもそも自分の立ち位置がちゃんと理解できていないからそこに引きずり込む事もできない=そもそも自分をあるひとつの立場に追い込めないという問題があったりします。

もちろん一人の人間としての心のよりどころはあるのだけれど、それはもっと広い意味でのよりどころ。行動原理としての「気合と根性で売り上げる」みたいな、特定の経済活動の行動原理と戦えるところまでは行きません。


40半ばにして迷い道くねくね

さぁ、どうしよう。少なくとも不惑ですらないのは事実。天命を知るには程遠いですね。

Comment(8)