2008年のサイバー犯罪:15.5%増加、減らす方法はある!
2008年のサイバー犯罪は15.5%増、中傷に関する相談も増加:INTERNET Watchより
警察庁は26日、インターネットなど情報技術を利用した「サイバー犯罪」の2008年の状況を公表した。2008年に全国の警察が検挙したサイバー犯罪の件数は6321件で、2007年(5473件)に比べて15.5%増加した。
検挙件数の内訳は、不正アクセス禁止法違反が1740件(対前年比20.7%増)、コンピュータまたは電磁的記録を対象とした犯罪が247件(118.6%増)、犯行に必要不可欠な手段としてネットワークを利用した犯罪(ネットワーク利用犯罪)が4334件(10.6%増)。
ネットワーク利用犯罪の検挙件数の内訳は、詐欺が1508件(0.3%減)で2007年とほぼ同数。児童売春・児童ポルノ法違反では、児童売春は507件(8.0%減)と減少したが、児童ポルノは254件(同32.3%増)と増加した。また、青少年保護育成条例違反が437件(90.0%増)、出会い系サイト規制法違反が367件(200.8%増)と、検挙数が大幅に増加している。
このほかのネットワーク利用犯罪の検挙件数は、商標法違反が192件(0.5%増)、わいせつ物頒布等が177件(12.8%減)、著作権法違反が144件(12.7%減)、その他(名誉毀損、脅迫、薬物事犯など)が748件(0.5%減)。
原文は、警察庁サイバー犯罪対策の平成20年中のサイバー犯罪の検挙状況等について(PDF)を参照ください。
ネットワーク利用犯罪の詐欺やわいせつ・ポルノ関連中心に、不正アクセスとコンピュータを利用犯罪で構成されています。
この中で、不正アクセスにあたる1740件(対前年比20.7%増)ですが、これの一部でも回避できることはあると考えます。
1.安易なパスワードを使っている
パスワードを盗まれるケースとして、ウィルスやスパイウェアなどに感染する場合があります。これらはウィルス対策ソフトに頼るしかないので、最新版を利用する以外に方法は見つかりません。
また、このような悪意なツールを送り込まれる場合もあります。以前にあった銀行名を騙るCDを送りつける(パスワードも動画で盗撮)場合は、キーロガーと呼ばれる、キーボードから入力した文字をすべて記録するもの。こんなものを仕込まれた日には、どんなに難解なパスワードだって、人間が手入力するよりも間違いもなく確実に記録を盗ります。入力時にミスれば話は別ですが(笑)
しかし、こんな手の込んだことをしなくとも、利用者自身が安易なパスワードを使っているケースを多く見てきました。通常、IDとパスワードで認証されます。が、
・この組み合わせが同じだったり、
・数字の1が足されただけだったり、
・容易に想像できるものだったり。。。するのです。
これじゃあ、どうぞ侵入ください。お待ちしておりました状態。いやぁどうも。
2.ひみちゅの質問がひみちゅじゃない
以前にパスワードリマインダーで戸惑う「ひみちゅ」でも書きましたが、ある程度特定される人の質問に対する答えを知っているケースが多いのです。
全然、ひみちゅの質問になってません。この組み合わせは、秘密な質問も、答えも、ひみちゅでなければ意味がないのです。それでも、忘れた場合に便利ですから、何かの機会にひみちゅな質問に変えてみてください。
このひみちゅな質問が最悪なケースとなる場合は、その質問と答えを入力したサイトなどから漏洩することです。これは恥ずかしいかも(笑)
また、名誉毀損、誹謗中傷などの書き込み相談件数も前年より30%ちかく増加したようです。
あまりにも悪質なイタズラ目的の書き込みなど、最近多くなってきました。新聞やニュースを見る限りの動機は「むしゃくしゃしてた」「なにか騒がせたかった」などなど。。。どうせ騒がせるならば、1人で誰の迷惑にもならない場所で騒いでください。世間を騒がせるのに、ケータイやインターネットで簡単に掲示板などに書き込むことは出来ますが、その波及効果と書き込み責任を持たないままに事件は起きてます。その後にそれなりの制裁は受けるでしょうが、簡単に書き込めることの重さを知って欲しいです。
コミュニケーションがうまくとれないことも、要因の1つであると思っています。直接言えないから。。。書き込む。書き込みことでスッキリした気分になったのは、気のせいでしかありません。
まだまだ、増加するであろうサイバー犯罪ですが、少しでも減らせる方法や知ることが出来る環境もあるので、せひ活用してみましょう。