オルタナティブ・ブログ > 大人の成長研究所 >

ライフワークとしての学びを考えます。

歌はやっぱり最後は体力勝負

»

歌うとき、あまりお腹いっぱいでも良くないといわれます。
 
でも、食べる量が少ないと本当に声が出ませんね。特に、体力を使う曲などは、よく食べておかないと声にパワーが出ません。体が楽器だということを強く感じる瞬間です。
 
ただ、食べ過ぎてしまうと、せっかくインナーマッスルを使っても元に戻ってしまいますから、適当なところで調整しなくてはだめですね。
 
2013年1月12日私が代表と指導を務める合唱団「コール・リバティスト」の練習がありました。第二部にマエストロにいらしていただきました。(マエストロとは本番の指揮をする人のことです)
 
この日は、佐藤眞作曲の混声合唱のための組曲「蔵王」全曲と、山田耕筰作曲・増田順平編曲の「この道」「あわて床屋」、松下耕作曲「三つの詩篇」より「谷川の水を求める鹿のように」を練習しました。
 
山田耕筰の「この道」を合唱にすると、どうしてもソプラノがメロディになってしまいます。増田順平は、中間部で男声にメロディを持ってきたり工夫していますが、大半はソプラノがメロディを歌います。
 
誰でも知っている歌ですから、メロディが失敗するとすぐに分かってしまいます。
しかもこの歌、意外に歌いにくいのですよね。
「この道」という曲はソプラノのエネルギーが必要なのです。
 
アカペラというのは、ピアノの伴奏がありませんので、休む暇がありません。
 
プロ合唱団でも、ライブ録音を聴くと後半で音が下がっていたりしていますから、やはり体力勝負になるのでしょうね。
 
マエストロは
「アカペラを歌うと疲れが出る。アカペラの後は、楽屋におやつを用意しておくといいよ。シュークリーム一つとか、おにぎり一つとか。そのくらいは食べてください。それで血糖値を上げるとまた頑張れる」
とおっしゃいます。
 
長年プロ合唱団で舞台をこなしてきた方ならではのアドバイスですね。
 
演奏会というのは、疲れたからと言って途中で何か買いにいけるものではありませんから、もし必要ないと思っても、念のために水分と食べ物を用意していくことをお勧めします。
 
私は、本番にお腹がすいてしまうタイプなので、すぐつまめるサンドイッチなどを楽屋に持ち込んでいます。それでずいぶん助かったことがありますよ。
 
普段からの体力づくりも必要ですが、演奏は、本番当日用の体力も大事です。
ぜひエネルギー補給をして、良い音楽を奏でてくださいね。

・・・・・・・・・

【お知らせ】コール・リバティストでは、一緒に歌う仲間を募集中です。
体験レッスンもあります。⇒お申込みはこちら

Comment(0)