インスペクションワークショップ2009のコンテンツをまとめた
»
ソフトウェアインスペクションワークショップ2009の事後コンテンツが増えてきているので紹介したい(順不同)。現在、Fraunhoferとともに当日のハンズオンの結果を集計・分析している。
- パネルセッションでのやりとり全て(すごい!)モデレータ新野氏による
- [ディスカッション]ソフトウェアインスペクション/コードレビューを成功させる方法(前編) Publickey(新野 淳一氏)
- [ディスカッション]ソフトウェアインスペクション/コードレビューを成功させる方法(後編) Publickey(新野 淳一氏)
- ソフトウェアレビューのワークショップ開催
“レビュー”とは、責め合うものではなく、品質を高め合うもの @IT NewsInsight (内野宏信氏) - インスペクターよ、誇りを持とう!! @IT自分戦略研究所 エンジニアライフ (阿部聡氏)
- ソフトウェアインスペクション・ワークショップ 2009に行ってきた 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い(GRAPON氏)
- 会社でレビューについて話し合い 某開発者の独り言(AQUBI氏)
- WACATE以外のワークショップに行ってきました♪ WACATEブログ(村上氏)
- “レビュー”とは、責め合うものではなく、品質を高め合うものだとさ! Alice in Wonderland
- イベントとコンテンツのコラボ企画の有効性 IBM developerWorks Japan 編集長のブログ
- ソフトウェアインスペクション・ワークショップ 2009 報告Web(Working Group of International Research Cooperation on Software Inspections)
Web検索で見つけた範囲なので、ひょっとすると漏れがあるかもしれない。
特に私がうれしかったのは、AQUIBI氏「会社でレビューについて話し合い」。ご自身の企業でのレビューで考えるならば、どうか?というところを検討されている点。特に、ご自身が携わる開発では・・・と特徴を出されている点だ。どこかでうまくいった話をそのまま自身のプロジェクトに転用したとしても、うまくいかないことが多いソフトウェア開発では、このような形での検討が非常に重要だと思う。
SpecialPR