オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

部下が上司に言ってはいけない言葉

»

部下が上司に言ってはいけない言葉というより、上司の立場で考えて、部下に言われてムッとする言葉を考えると分かりやすいのですが、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか。

私が真っ先に思いつくのが、
「どうしましょう」
です。こう言われると、「私に案まで含めて全部考えろと言うこと?」と頭にきます。上司には判断を仰ぐべきであり、事情を説明した上で、こういう対処とこういう対処が考えられますが、こういう理由でこちらを選択したいと考えていますが、良いですか?」と聞くべきなのです。事情は上司より担当者の方が把握しているはずです。上司が事情を把握して対処を考えるより、担当者が考え、上司は承認するかどうか、というのが正しい役割です。

他にもいろいろあるのですが、逆に言われてうれしい言葉は何でしょうか。私は、
「この仕事は私に任せてください」
という感じの言葉です。上司は本当はたくさん頼みたいことがあるのですが、他の仕事でも忙しそうだし、難易度も高そうだし、ということで優先順位を付けて仕事の待ち行列を管理しています。そんなときに自ら任せてと言ってもらうのはとても助かるのです。頼りになると感じるものです。

会社の中には様々な上下関係があり、責任の大小と立場の違いが複雑に絡み合って、さらに人間関係の難しさも含めて、それぞれが難しい立場でがんばっているものです。しかし、基本的には給料をもらっているからには、常識的な指示であれば、やれと言われた仕事はどうせやるのです。であれば、嫌々引き受けて不機嫌に作業するより、前向きに取り組み、責任感あふれる取り組みを見せた方が自分も周囲も気分が良くなるもので、結果も違ってきます。上司にお世辞を使うのではなく、上司に信頼してもらうことを考えて行動すれば良い上下関係が築け、仕事もスムーズに進むことでしょう。

Comment(0)