オルタナティブ・ブログ > けんじろう と コラボろう! >

ビジネスとお父さん業のスキルを向上するIT活用術

ツイッターがGoogleを抜いた

»

 年末に近くなると、いろいろとデーターを分析してみたくなるが、今回は、Google Analyticで、10月から12月19日の私のブログへのアクセス元(参照元サイト)からのセッション数について調べてみた。

 結果としては、

「ツイッターが大きく伸びてGoogle.co.jpを抜いていた」。

 前年同期で私のブログへのアクセス元として、アクセス全体の3%(7位)から16%(2位)に大きく伸ばしたことになる。

 ツイッターで自分の記事の投稿をつぶやくことがアクセス数の向上に大きな影響を与えるようになったことがわかる。

 その他、私のブログアクセスへの参照元全体の内の割合として、

・「Naver まとめ」   matome.naver.jp (昨年:0%、今年9.1%。番外から4位へ)

 http://matome.naver.jp/

・「Web屋のネタ帳」   neta.ywcafe.net (昨年:1.8%、今年9.1%)

       http://neta.ywcafe.net/

・「楽天ウェヴ検索」websearch.rakuten.co.jp (昨年:0.4%、今年:3.3%)

        http://websearch.rakuten.co.jp/

・「HootSuite」 hootsuite.com (昨年:0%、今年:2.7%)

        http://hootsuite.com/

  が私のブログへの昨年に比べて大きくアクセス数を伸ばしてくれている。

 また、

・「Yahoo映像トピックス」 videotopics.yahoo.co.jp

          http://videotopics.yahoo.co.jp/

・「Notesサポートのつぶやき」 hnagasim.blog8.fc2.com

          http://hnagasim.blog8.fc2.com/

・「アルファーブロガーリスト」 alphabloggers.com

    http://alphabloggers.com/

・「はてなブックマーク」 b.hatena.ne.jp

    http://b.hatena.ne.jp/

 が、今年になって下支えしてくれている。感謝したい。

 ちなみに私は検索エンジンに関しては、GoogleなのかYahooなのかより検索エンジンにどの程度ヒットしたのかを気にかけ、参照元サイトに関しては、どのサイトから来ているかを重視している。

 今回の件は、参照元サイト(つまり大手の検索エンジンでヒットしたもの意外)でツイッターがGoogoleを抜いたということであり、検索エンジンを含めれば圧倒的にGoogleやYahooの方が多いという意味なのでお間違えのないように。

 

Comment(0)