優先順位で仕事するとブログが書けない~忙しさに埋没しない7つの基本~
先週、「~忙しさに埋没しない7つの基本~」を書いたが、先週月曜日から基本に返って「優先順位付」を厳密に行うようにした。 1週間やってみて気がついたことは(言うまでもないが)優先順位付けが非常に重要だが難しいということである。
また、厳密に優先順位をつけていくとブログを書く時間がなくなってしまうことがわかった。
今まで、ブログは”平日昼休みの後半20分”と”日曜日の午前1時間”に行う「定例スケジュール」として入れていたが、ブログより重要なものを後回しにしている可能性があるとの反省を踏まえてスケジュールから外し、TODOとして管理することにした。
私は、毎朝(週末も)その日のTODOの優先順位付けをしているが、「ブログ執筆」をTODO管理の対象とするとN2H(Nice to have = やる時間をもてればやる)な仕事となってしまい、Must(絶対に行う)やASAP(As Soon As Possible=可能な限り最優先で行う)より優先順位が落ちてしまうために、結果として執筆時間が時間が取れなくなるのである。
「絶対にやらないと誰かに迷惑をかける」かどうかが優先順位の判断基準としているが、ブログの執筆は、1日やらなくても誰にも迷惑がかからないのである。
仕事上のTODOは書きにくいので先週末を例にすると、息子のサッカー観戦、妻・娘を買い物に連れて行く、高校の懇談会参加、プールの送迎などのイベントの合間にやること(TODO)として、
・息子の部屋の新設
・テニスコートの予約
・妻のスポーツウエアをどこで購入するのかの調査と判断
・デジタルビデオ、ダイソンの価格調査と購入
・出しっぱなしの5月人形(鎧)の片付け
・ポケモンイベントとキッザニアの予約
・金魚の砂・海草の購入と水の入れ替え
・ボーナス使い道リストの作成と妻の承認
・夏休みの提案作成と家族へのレビュー・スケジュール調整
・バルコニーと収納の整理と清掃
・管理組合 理事長業務
・次女のウインドウショッピングへの同行
・1週間分のブログの執筆
などがあった。 優先順位を誰かに迷惑をかけるで判断すると妻や子供たちに影響があるものが優先される。
この視点ではどれもブログ執筆より優先する。 上記のTODOを全てこなしたとしても、さらに、妻の肩もみ、風呂掃除などがあり、ブログ執筆の優先順位は最低となる。 これではいつまでたってもブログは書けない。
ここまで書いて気がついたのだが、私に自分の時間がないことが問題なのだ。 通勤電車の中とトイレを除けば趣味の時間さえない。 たまに時間が出来ても英語の勉強に多くの時間がとられている。
ブログに関しては、当面、定例スケジュールとしておき、自分で時を刻んで自分の時間を作ることが重要なのだろう。
PS, 妻と子供たちの自律も必要か? そんなこと言えないし、自律されると寂しくもある
キーワード記事*
プロジェクトマネジメント | タスク管理 | ブログ
※このキーワードリンクは、オルタナティブ・ブログ事務局の編集によるものです。