オルタナティブ・ブログ > 教育ICT研究室 >

グローバル化する中で日本人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。

田中淳子さんのサインとチャンスの神様

»

ここ数カ月でITmediaオルタナティブ・ブロガーの皆様が様々な本を出版されています。沢山ありすぎて名前を挙げきれないほど。書評記事を書く事が苦手なのでブロガーの皆様の本については記事にしないようにしていたのですが、少しずつご紹介してみたいと考えるようになりました。

そう思うようになったきっかけが田中淳子さんの本でした。今となっては既に昔。7年前の話です。人前で初めてメイン講師をすることになったい私は非常に困りました。

子どもの時から極度の人見知り。人前に出ろと言われても、どうやって生徒さんたちの前で集合形式で教えたらいいのかわかりません。

たまたま購入した日経BP社の雑誌で田中淳子さんの本の広告を見つけました。『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』という題名に惹きつけられたので購入しました。

私が講師をして困った際に参考にするレファレンスとなりました。どのように良かったは別記事としてご紹介したいと考えています。

参考書籍:田中 淳子『 速効!SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック (日経ITプロフェッショナルBOOKS)
4822221490

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

この本を購入した当時(2006年? )は、著者の田中さんにお逢いすることは一生ないだろうと思っていました。しかし田中淳子さんが後日、ITmediaオルタナティブ・ブログに参加。2012年のブロガーの集まりでお声をかけていただくという奇跡が起こりました。田中さんの本を読んでから確か7年後のことでした。

田中さんは私がファンとしてブログにコメントしたことを覚えていてくださっていました。私のような若輩者の事も覚えていて下さった事に感動。緊張しながらファンとして書き込みをしたのですが、勇気を出してよかったようでした。

田中さんの場合は人を育てる職業の方なので周りの方の良い所もよく観てくださっている。プロフェッショナルの方は洞察力が素晴らしいのだなあとさらに感激。

そして先日、講師になった時に最初に購入した『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』に田中さんからサインをいただく事ができました。

著名な方にサインをお願いするなんて不躾過ぎはしないかと心配がありました。しかし以前、オルタナブロガーの小俣さんとITmedia編集部の鈴木さんの共著にサインをお願いしましたら快くOKして下さいました。そこで田中さんにもお願いをした次第です。

参考書籍:小俣 光之 鈴木 麻紀『ドジっ娘(こ)リーダー奮闘記
4798026530

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

「チャンスの神様は前髪しかない」と和田裕美さんの本で知りました。時には勇気を出して、「○○してもよろしいでしょうか」「お願いをしてもよろしいでしょうか」等、ご先方の都合を伺ってみるのは時に大事な事と私見では感じました。

もちろんご先方に無理強いをしたり、面識がないのにいきなりお願いをするのは問題があると私見では思います。日々の交流を積み重ねていく中で信頼関係を少しずつ育てていく必要があるのではないでしょうか。

勝手に何かをしたら相手の気持ちも自分の心も傷つけることになってしまいやすい。ですが、きちんとお相手に確認した上で何かをするとそれは信頼関係を育てることになるのではないか?

そしてリアルな場ではなかなかお逢いすることがなくても、ブログやSNS等で交流があるとご無沙汰をしていたような気持ちがあまりしませんでした。ウェブは私にとって特別なヴァーチャル世界ではなく、リアル世界と地続きなようです。

田中淳子さんの『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』(日経BP社)は私のような講師の仕事をする場合だけでなく働く人全般に役立つ本だと私見では思います。

別記事として『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』(日経BP社)の魅力をご紹介したいと考えています。

>>「田中淳子『速攻! SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック』日経BP社より」に続く

参考文献

速効!SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック (日経ITプロフェッショナルBOOKS) 速効!SEのための部下と後輩を育てる20のテクニック (日経ITプロフェッショナルBOOKS)
田中 淳子

日経BP社 2005-10
売り上げランキング : 579147

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

Comment(2)