ウィルス感染やアカウント乗っ取りから自分のPC・タブレットを守るために (初心者向け)
PCやアプリを使う時に気をつけたい事
たとえば最近報道されている事件のように
- 無料のソフトをダウンロード
- PCにインストール
- 知らない間にウィルス感染
- 遠隔操作でPCを乗っ取られる
- 犯行声明が勝手に掲示板等に投稿されていた
といった流れで悪意あることに巻き込まれる可能性が完全にゼロとは言えません。めったにないと思いますし、そうならないように企業が取り組まれていると考えられるのですが、企業・ユーザのすきを突くようなウィルスが登場しないとは言い切れません。
私はセキュリティの知識が増えていくたびに以下のように考えるようになりました。
- 短縮されたリンクは不用意にクリックしない。
(掲示板などにプログラムが埋め込まれている可能性があるため。) - PCのWebサービスでパスワードをできるだけ保存させない。
- 何かを連携させるサードパーティのサービスでID・パスワードを預けないといけないものはなるべく使わない。
- スマートフォンではできるだけ公式アプリを使う。
- 公式アプリが著しく不便な場合は、過去から多くのユーザが利用して安全だと想定されるサードパーティのアプリを使う。
IDとパスワードを使って利用するサービスのアプリの場合は、特に慎重になったほうがよいのではないでしょうか。ウィルスソフトでは駆除できない新種ウィルスがアカウント乗っ取りを図る場合も考えられます。
個人情報を漏洩させるアプリ「全国電話帳」が先日、話題になりました。充電が長持ちするアプリ・わんこアプリ(犬の愛好家 向けアプリ)に見せかけて、ウィルスがしこまれていたニュースも拝見しました。
自分が気が付かない間にプログラムが動いて悪いことに巻き込まれる事もありえます。
まとめ
先日のfacebookページからTwitter連携が突然できまくなった例はウィルスやアカウント乗っ取りとは関係がないと私見では思います。しかしセキュリティ意識を高めて日頃から対策をしておくことは大事なのではないでしょうか。
PCやタブレット端末がウィルスに感染。勝手に悪いことをしてしまうことがないように
- 「PCのソフトはマメにアップデートをして最新版にしておくこと」
- 「ウィルスソフトも最新版にすること」
- 「タブレットにもセキュリティ対策をしておくこと」
- 「正体不明なソフトはインストールしない」
等を心がけたいものです。
>>「ウィルス感染したパソコンが遠隔操作されないために」に続く
編集履歴:2012年10月17日 0:39に題名を「ウィルスやアカウント乗っ取りから自分の身を守るために」から「ウィルスやアカウント乗っ取りから自分のPC・タブレットを守るために」に改めました。2012年10月17日 0:56に気をつけていることの箇条書きにPCの場合を付け足しました。2012.10.17 11:57に不用意にリンクをクリックしないようにとの内容を追加しました。:2012.10.20 15:53 この記事は「ウィルスやアカウント乗っ取りからPCやタブレットを守るために」が長すぎたため、前半部分を切り離しました。 2012.11.30 21:37 題名「ウィルスやアカウント乗っ取りから自分のPC・タブレットを守るために」の「ウィルス」の後に「感染」を追加しました。2012.11.30 21:45 題名に(初心者向け)を追加しました。2013.5.8 0:02 画像を追加しました。