オルタナティブ・ブログ > Dr.本荘の Thought & Share >

主にテクノロジー×ビジネス×イノベーションについて考察・刺激・アイデアなどを

あらためて考えること多かった #ブロガーサミット ブログの存在意義は?

»

日本で主要なブログサービスがはじまって10年という節目で昨日渋谷で開かれたブロガーサミット2013に足を運んだ。アジャイルメディア・ネットワークの徳力社長の思いとエゴが、この無理めな1000人無料イベントを実現させた(主催者・ボランティア他、多謝です)。

徳力さんや四家さんらア社メンバーがモデレーターで、有名ブロガーらパネリストの話を聞く形でパネルが6本のスパルタ授業的な展開。パネル内容との関係を気にせず、感じたこと思ったことを書いてみます。

個人的な視点について、パネルでは多く語られましたが、まずはマクロ的な視点で。

ブログはどういう意義があるか?

時折もうブログは下火とか、終わったね的な声が上がったが、日本トータルのブログ情報発信量は継続して増加基調と思われる。ツイッターも、同様な声が上がることがあったが、トータルでは伸び続けている。つまり、利用という意味では定着・増加基調ということで理解される。なお、FacebookやTwitterは商標だが、ブログは商標でなく普通名詞だ。したがって、インフラの一部として認識されつつあるかと。

意義というと、ひとつは社会的な点があげられる。

Huffinton Postは「ハフィントンポストは政治やビジネス、社会ニュース速報を分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が、意見をやり取りできるソーシャルニュースです。」と自己紹介しているが、日本のブログがこうした意見の発信が活発かというと、そうではない。

例えば小生が専門のベンチャー関係だが、米国ではTransparency(透明性)の向上により、エコシステムの発展に寄与しようという声があがり、ブログがそのツールとして活用されている。経験や意見をシェアしようというものだ。しかし、日本ではお寒い限りで(枝葉末節などうでもいい話題での炎上等はしばしばあるが)、そういう背景もあって、小生はダイヤモンドオンラインで連載「インキュベーションの虚と実」の執筆を一年半前に始めたのである。

もちろん日本でもブログが社会的に影響を与えた例はあるが、米国と比べると乏しいと言えよう。ちなみに、本イベントの登壇者の堀正岳氏(Lifehacking.jp)が紹介していた米国でのブロガーサミットのWorld Domination Summit(直訳すると世界征服サミット)は、TED的なアイデアの披露を含め、意見や展望が語られたように見受ける(小生は参加していないので詳しくは参加者のブログを参照されたい)。

かつてマスメディアに対してブログの存在意義とその可能性は、といった議論が日本でもされたが、こういった部分では、まだ日本ではブログが未成熟と言えそうだ。今後どうなるかだが、そう簡単に影響が強まるとは考え難い。この辺は、登壇者の岡田有花氏(フリーライター/IT戦士)の「10年たったらマスメディアの下部構造に組み込まれ、力の逆転は起きなかった」との言と呼応する。

もう一つの意義に、ビジネス、特にマーケティングがある。

これはアジャイルメディアの事業そのものでもある。ネットを活用したマーケティング活動は、上昇基調であるのは間違いなく、当分は続く。もはやネット単独でなく、ネットを組み入れ総合的にマーケティングするのが常識だ。しかし、米国のそれと比べると遅れた状況が続いているのも実情だ。もちろん、部分的には米国より先進的な例もあるが、マクロの視点からトータルでみると後塵を拝している。ブログもしかりだ。

パネルで、ステマについての議論があったが、ほどほどで終わった感があり、マクロな話にはならなかった。
参考:#ブロガーサミット で感じた、本当の意味を知っている人と知らない人のギャップ:「走れ!プロジェクトマネージャー!」

そして、個人的な意義については、色々と議論された。

パネルディスカッション5 「ブログライフバランス」 は、その代表的なもの。

なお、小生は2006年にブログを始め、本ブログは2009年からたが、今後の自分自身のブログへの取り組みを見直すきっかけになりました。

小生もイベントやったりするので、本イベントは大したもんだ、よくやったと感謝したい。

ブロガーサミットであり、ブログサミットではないので、今回の内容と結果はやむをえないかもしれない。でも、もっと社会的な価値とか、将来展望について、議論があってもよかったのではと思ったのも本当。すると構成や登壇者などイベントの設計を工夫せねばならない。12月2日にシックスアパートさんらがブログのイベントやると発表があったが、この辺、期待したい。

パネル1 岡田有花氏(フリーライター/IT戦士)ら
Dscn5821a

パネル5 野間恒毅氏はミニ四駆Twitterアカウントをタミヤにこのほど譲渡
Dscn5845a

以下は、関連ブログやまとめ

(togetter) 「#ブロガーサミット」ツイートまとめ

(各パネルのダイジェスト) 何かを成す原動力は、何気ない最初の一歩と歩き続けること #ブロガーサミット | 羽根帽子の太公望

(各パネルの感想) ブロガーサミット2013で考えたこと  @krmmk3さん

(さらっと感想) ブログ有名人の話を聞いて来て自分でも考えたよ #ブロガーサミット | しゅうまいの256倍ブログ neophilia++

(長いですこれ) 【議事録】高齢化が進む #ブロガーサミット に行ったら楽しかった - NAVER まとめ

(追加) ブロガーサミット2013感想のまとめ! #ブロガーサミット - NAVER まとめ

Comment(0)