オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

自動走行システム等に係るデータアーキテクチャー

»

IT総合戦略本部は2016年3月2日、「第13回新戦略推進専門調査会道路交通分科会」「第21回SIP自動走行システム推進委員会」 合同会議を開催し、官民ITS構想・ロードマップ2015見直しに向けた論点について議論が行われています。

本合同会議では、自動走行システム等に係るデータアーキテクチャーについても議論が進められています。

IoT/ビッグデータ/AIが進展する中、自動車・移動サービスは、今後益々データ駆動型となり、そのコア技術は、従来の車両技術から、AIとそのデータ基盤(プラットフォーム)に移行する方向となり、これらを支えるデジタルインフラとしてのダイナミック・マップなどが重要になるとしています。

また、車両のインターフェースでは、ドライバーとのインターフェース(HMI等。特にレベル2~3)に加え、周辺環境とのインターフェース(各種センサーを搭載する「プローブ」としての情報収集に加え、車両周辺の歩行者、他の移動体等とのインターフェース)が重要になるとしています。

スクリーンショット 2016-03-06 9.27.34.png

出所:「第13回新戦略推進専門調査会道路交通分科会」「第21回SIP自動走行システム推進委員会」 合同会議 2016.3

プラットフォームの共有基盤となりうるダイナミック・マップについては、将来的には、付加価値の源泉となる可能性もあるとしています。

Comment(0)