オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

政府における新たなオープンデータの展開に向けて

»

政府の高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT総合戦略本部)は2015年6月30日、第68回会合を開催し、

「世界最先端IT国家創造宣言」及び同「工程表」の改定について
「地方創生IT利活用促進プラン」について
「IT利活用に係る基本指針」について
「新たなオープンデータの展開に向けて」について
「官民ITS構想・ロードマップ2015」について

などについて、公表しました。

今回は、「新たなオープンデータの展開に向けて」について、まとめてみたいと思います。

政府はこれまで、
・公共データの二次利用を可能とするルールの策定(2014年6月)
・データカタログサイトの整備(施行版2013年12月、本格版2014年10月)
・「地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン」の公表(2015年2月)等
の取組を行い、データセットの公開においては1万以上を超えて目標を達成しているものの。
機会判読可能なデータや外国語のデータもわずかで、データのダウンロード状況なども踏まえ、利活用の検討が必要となっているとしています。

今後のオープンデータの展開に向けた基本的な考え方としては、

利活用を見据えた効果的・効率的な考え方を図る必要があるとし、

「課題解決型のオープンデータの推進」に発想を転換し、府省庁の重要施策等の検討に当たっては、課題の発見(見える化)・解決の一手段として、オープンデータの活用可否を検討し、政策決定過程においてオープンデータをビルトイン化していくとしています。

このような発想の転換とともに、「重点的に取り組む事項」を整理し、政府一体となって取り組むとしています。

データ公開の推進にあたっては、政府のみならず、独立行政法人や公益企業等におけるオープンデータも推進し、データカタログサイトなどの公開データの質量ともに拡充をしていくこととしています。

地方公共団体の取組支援としては、民間有識者などの人材派遣、横展開の支援、自治体特有データ形式の標準化、法令に基づき自治体が作成するデータの可否が不明確なものの整理などをあげています。

スクリーンショット 2015-07-03 5.19.07.png

出所:出所:IT総合戦略本部 第68回会合 2015.6.30

Comment(0)