ICTと地域活性化に関する記事のまとめ(2012.2.1~4.8)
4月7日
「NPO・ボランティアの役割とその検証」など :Fumi's Travelblog: 「復興支援検証会議」をまとめ直してみた #magokoronet http://r.sm3.jp/4dpO
▲Document-東北 再興の記録 - ganba-k http://r.sm3.jp/4dpM
4月7日“よそ”から来た若者のマイプロジェクト!唐桑に暮らす人びとの復興への想いを集めて、繋げる地域密着フリーペーパー「けっから。KECKARA」 | greenz.jp グリーンズ http://r.sm3.jp/4dpK
4月7日
ICTを活用した新たな街づくりの基本的考え方についてなど :総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 北陸・地域懇談会配布資料 http://r.sm3.jp/4dkM
4月7日
南相馬市による「南相馬チャンネル」の取組を発展させることを目指す。 :東日本復興支援コンソーシアム、4月12日に設立総会 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/4diZ
4月6日
ツイッターなどのソーシャルメディアを活用しながら県内外への宣伝をより強化 :東京新聞:「みとの魅力発信課」始動 県内外へPR強化:社会(TOKYO Web) http://r.sm3.jp/4d0r
4月5日
仕事とマイプロジェクトとの両立。 :民宿のIT化で村を訪れるファンを増やせ!Facebookで地域をサポートする「ヤドノマド」 | greenz.jp グリーンズ http://r.sm3.jp/4cIx
4月2日
市民フォーラムの講演内容を基に、災害・救急医療分野のキーパーソン4人の見解や提言などを紹介 :キーパーソンが語る 東日本大震災後の救急・災害医療の在り方 - TechTargetジャパン 医療IT http://r.sm3.jp/4bmQ
4月1日
SNSをマーケティング に生かしたい企業の担当者や全国各 地の市町村職員が頻繁に視察に訪れる注目のプロジェクト。 :ソーシャルで町づくり 通販で地元経済活性化 :日本経済新聞 http://r.sm3.jp/4aSl
3月29日
ICTを活用した新たな街づくりにおける類型化の考え方等 :総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 ICT街づくり推進部会(第7回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/49po
3月28日
被災地の復興に向けて、農産物の生産から流通、加工までの各フェーズとITサービスを融合させた新産業の創出を目的 :NTTファシリティーズ、農業ITと植物工場の共同実証プロジェクトを岩手県で実施 | 環境ビジネス http://r.sm3.jp/48ZX
3月24日
現在までの取扱実績は1万7000配送、売上高は5000万円。 :被災者も産業も同時に支援--ECサイト「復興市場」の挑戦 - CNET Japan http://r.sm3.jp/47qv
3月14日
ICTを活用した新たな街づくりにおける類型化の考え方 :総務省| ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 ICT街づくり推進部会(第6回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/43Lt
3月13日
NPO法人や市民活動団体が、メンバー同士で情報交換できるコミュニティや情報発信できる場、全国の支援者を検索できる仕組みを提供 :山梨県、日本MSなどが震災避難者支援ポータル「やまなし絆ネットワーク」を開始 ITpro http://r.sm3.jp/43iC
3月13日
日本マイクロソフトが「震災復興とICT」カンファレンスを開催 :災害後のインフラ整備や被災者ケアにもICT活用を:ニュース:PC Online http://r.sm3.jp/42Wd
3月13日
県でも被災市町村でもなく、国が直轄して復興させるぐらいの決断の必要性 :三陸地方は、国が直轄して復興せよ:復興ニッポン いま、歩き出す未来への道 http://r.sm3.jp/42W9
3月12日
震災から立ち上がる被災地の人々、継続する復興支援の取り組みなど :ITの力を復興に - 東日本大震災から1年:ITpro http://r.sm3.jp/42QA
3月12日
「共創型クラウド」をNTTデータが構築、東北大学と会津大学が事業に必要な技術などを提供 :復興支援に向けた社会インフラデータの活用基盤整備事業を立ち上げ - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/42Ox
3月11日
震災復興とITに関する1月からの記事のまとめ :震災復興&再生とITに関する記事のまとめ(2012.1.1~3.11):『ビジネス2.0』の視点:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://r.sm3.jp/42b7
3月11日
政府や自治体の取り組みを中心にこの1年間を振り返る。 :クラウド ビフォア・アフター:この1年の震災復興とスマートコミュニティーの取り組みを振り返る (1/2) - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/42aY
3月10日
「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」から :東日本大震災:自衛隊の活動97%が評価 内閣府調査 - 毎日jp(毎日新聞) http://r.sm3.jp/426Y
3月10日
大槌町ホームページの1年とこれからは、それらが織り成す物語 :大槌町ホームページ復興の物語 - 記者の眼:ITpro http://r.sm3.jp/41Wi
3月9日
「震災復興支援サービス大賞」を選定し、表彰。最優秀賞はパーソンファインダー :誠 Biz.ID:震災復興支援サービス大賞:ITは震災復興支援に役立ったのか? http://r.sm3.jp/41Rq
3月8日
経済産業省の「復旧・復興支援サイト/アプリ等調査事業」で調査。「震災復興支援サービス大賞」を発表 :震災復興支援サービス大賞にGoogle Person Finderなどを選出 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/41qk
3月8日
エリアワンセグとエリアメールの連携により映像・音声の情報を配信 :災害情報を携帯電話端末に配信するエリアワンセグ災害利用の実証実験、仙台で実施 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/41pB
3月8日
アクトビラ対応テレビやパソコンなどを使って、一般のネットユーザーを含む世界中から南相馬チャンネルを視聴できるように :南相馬チャンネルが3月11日に全国配信開始、海外からも視聴可能に - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/41pA
3月7日
1+1は2を超える :今後の課題は“オフライン”:「1+1は2を超える」、だから共有を――Googleが災害対応で学んだ3つのこと (1/2) - ねとらぼ http://r.sm3.jp/40Tu
3月7日
ボランティア情報、復興情報、現地からのレポート、情報源へのリンクなどその情報は多岐にわたる :「情報はライフライン、行動につながる“声”をネットで」---助けあいジャパン - ITの力を復興に:ITpro http://r.sm3.jp/40D4
3月6日
震災直後から被災者や支援者に対するアンケート調査を実施し、「震災支援特設サイト」で調査結果を公開 :被災地5県・2799人がつづる震災1年後の心情、マクロミルが特設サイトを開設 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/40xG
3月6日
「会津大学復興支援センター(仮称)」事業を通じて、IT活用のビジネスモデル開発や人材育成、産学共同研究などに着手する。 :会津大学とNEC、復興支援を目的に連携協力の基本協定を締結 - ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/406t
3月1日
閉鎖店舗に絵を描き、商店街に活気をとりもどそう :絵で商店街に活気を | さがみはら緑区 | タウンニュース http://r.sm3.jp/3Ydk
2月29日
被災地の復興に向け、域内循環を進めることにより、地域の自給力と創富力を高めていく「緑の分権改革」を被災地において推進 :総務省|「緑の分権改革」被災地復興モデル実証調査(平成23年度第3次補正予算) に関する委託予定事業の決定 http://r.sm3.jp/3Y70
2月29日
ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会第2回会合の概要等 :総務省| ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 ICT街づくり推進部会(第5回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3XLM
2月27日
AR(拡張現実)や位置情報の専門家、産業の活性化に取り組む担当者が集まり、それぞれの取り組みを発表 :「スマホで地域産業を活性化」、仙台で「コンテンツサミット」 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3Xhi
2月25日
ICTスキルの習得を通して就労機会の拡大を支援する「東北UPプロジェクト」が本格的にスタート :被災地に雇用を! ICT教育は東北復興を後押しできるか- ITmedia エンタープライズ http://r.sm3.jp/3W3z
2月23日
全県レベルでの医療情報の連携基盤を構築し、自分の生涯にわたる健康医療情報を保有するモデルケースに :災害に強い地域医療連携を実現するための4原則 - TechTargetジャパン 医療IT http://r.sm3.jp/3VBM
2月23日
2011年版に続く継続企画。豊富なデータに基づき、ソーシャルメディア活用の現状と地域活性化の発展の方向性を分析 :2012年版 ソーシャルメディアと地域活性化事業の最新動向 http://r.sm3.jp/3VBD
2月23日
第3次補正予算で経済産業省が実施する「地域経済産業活性化対策費補助金(コンテンツ緊急電子化事業)」 :出版物の電子書籍化、費用を国が補助 被災地でデジタル化 - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://r.sm3.jp/3Ve1
2月23日
女性目線のソフトウェア機能やUIを徹底して工夫 :イオン×NTT西×シャープが3社共同で展開:手のひらにイオンスーパー、主婦目線のタブレット活用「暮らしサポートサービス」開始- ITmedia +D PC USER http://r.sm3.jp/3VdU
2月23日
SNSを通じて信頼関係を構築した町工場のネットワークが、今後どんなビジネスチャンスを生むかを考える :ネットでつながる町工場-茨城でシンポ開催、ツイッターが被災復興支援で生きる:日刊工業新聞 http://r.sm3.jp/3VdQ
2月21日
提案者の要件は青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県が含まれる地域の産学官関係機関等の長による連名での提案 :地域イノベーション戦略推進地域(東日本大震災復興支援型(平成24年度公募分))等の公募について:文部科学省 http://r.sm3.jp/3UFq
2月21日
ICTを活用した新たな街づくりの基本的考え方など :総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会(第2回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3UFi
2月21日
南相馬チャンネルは、ホワイトスペースを使って南相馬市でテレビ/ワンセグによる情報提供を展開 :東日本復興支援コンソーシアム発起人会、会員と広告主募集を開始 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3UFg
2月18日
国都道府県をさらにセグメント化させ、322の地域で展開 :地域活性化メガ合コン「街コン」のイベント紹介ページ「e-まちコン」リリース :Press Release:VentureNow(ベンチャーナウ) http://r.sm3.jp/3SYa
2月16日
東日本大震災における仙台市の対応など :総務省|第1回「災害に強い電子自治体に関する研究会」 http://r.sm3.jp/3Sl7
2月16日
ICTを活用した新たな街づくりの基本的考え方 :総務省|ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 |ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 ICT街づくり推進部会(第4回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3SkI
2月16日
3月末まで試行、有用性などを確かめたうえで、4月以後も続けるかどうか検討 :http://asahi.com:横手市、フェイスブック試行-マイタウン秋田 http://r.sm3.jp/3RQa
2月15日
Facebookを活用する自治体のまとめ(2012年2月15日現在):『ビジネス2.0』の視点:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://r.sm3.jp/3Rna
2月14日
アットカフェTV第5回 「地域活性の様々なカタチ。」ツイートまとめ - Togetter http://r.sm3.jp/3QWR
2月14日
勇気と力と希望を手繰り寄せるドラマを、絆の大切さを抱きしめるためのドラマを、そして何より、未来に向かって行くためのドラマを :[東日本大震災]石巻日日新聞の「壁新聞」がドラマに | エンタメ | マイナビニュース http://r.sm3.jp/3QTe
2月14日
被災した市町村が導入する場合は実質的に国が費用を全額負担することに :朝日新聞デジタル:自治体クラウド導入加速 防災対策、住民情報を遠隔管理 - 社会 http://r.sm3.jp/3QST
2月14日
岩手県宮古市で地元NPO職員などの有志による放送。2011年8月から配信を続けている :被災地の情報をUstreamで伝える「いわみんTV」が100回めの配信 - ニュース:ITpro http://r.sm3.jp/3QNn
2月13日
タブレット端末などパソコン以外の端末でインターネットを利用するようになれば、ブロードバンドサービスの加入世帯数アップを期待できる :固定通信キャリアもタブレット/スマホに注目、新しい地域メディアの可能性 - ITpro http://r.sm3.jp/3QpB
2月9日
欧州におけるICTを活用した街づくりに関する取組事例 :総務省| ICTを活用した街づくりとグローバル展開に関する懇談会 ICT街づくり推進部会(第3回会合)配布資料 http://r.sm3.jp/3P8N
2月5日
日本国内のクリエイター約340組が、自分にとって大切な、ふるさとの町、学生時代を過ごした町や今暮らす町など、それぞれの思いや出来事が詰まった町を、手の中に入るくらいの冊子や映像に :わたしのマチオモイ帖|メビック扇町 http://r.sm3.jp/3MVY
2月1日
同市の魅力を紹介する動画や、高島宗一郎市長の記者会見の動画などを配信 :福岡市がGoogle+ページ開設 自治体初 - ITmedia ニュース http://r.sm3.jp/3Lbg
2月1日
福島県南相馬市内の復興状況や生活情報、毎日の放射線量などを伝える番組を1日24時間、毎日放送 :南相馬チャンネルが全国展開へ挑戦 - 記者の眼:ITpro http://r.sm3.jp/3L0a
「クラウド・ビジネス」入門 電子書籍版刊行
※担当キュレーター「わんとぴ」
@cloud_1topi(クラウド) @ict_1topi(情報通信政策) @ebook_1topi(電子書籍)
@mobile_1topi(モバイル) @smarttv_1topi(スマートテレビ)
@localict_1tp(地域活性化)@smartcity_1tp(スマートシティ)