オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

今週の電子書籍&情報通信政策関連ニュース(2010.4.26~5.1)

»

今週(2010.4.26~5.1)の電子書籍関連&情報通信政策関連のニュースです。

===============================

電子ブックやドキュメントを整理するコレクション機能、ポピュラーハイライト機能、Facebook & Twitterに投稿できる機能など :Kindleが5月末にアップデート、Facebook & Twitter連携http://bit.ly/b3uMKs

2010年4月30日 13時12分 OneTopi

この十数年間で登場したさまざまな電子書籍端末を取り上げ、現在につながる道筋を辿り、ビジネスモデルについて考察 :電子出版元年 最新デバイスと電子出版ビジネスモデル:EnterpriseZine http://bit.ly/ahNWH8 

2010年4月30日 12時50分 OneTopi

「e Publishing Day 2010」で、国立国会図書館遊佐氏、イースト社長下川氏、佐々木俊尚氏、林信行氏、日本電子書籍出版社協会監事 村瀬氏、湯川鶴章氏の講演模様 :ASCII.jp:否応なく訪れた「電子書籍元年」を俯瞰する http://bit.ly/9VfmN1

2010年4月30日 12時26分 OneTopi

デジタルアーカイブ等の動向についてまとめた論考、報告書、各種データ類など : 国立国会図書館,国内のデジタルアーカイブ等調査の結果を公表 | カレントアウェアネス・ポータル http://bit.ly/bfCjAK

2010年4月29日 16時59分 OneTopi

徳力氏の読書メモです:これから出版業界が迎えるであろうビジネスモデルの変化について、音楽業界の変化を元に考察。 :電子書籍の衝撃 (佐々木俊尚) : tokuriki.comhttp://bit.ly/aVwvBw

2010年4月29日 16時52分 OneTopi

フォーマットが重要なのは本の形式(機能)と同時に、本をめぐるビジネスモデルと密接な関係を持つ : E-Bノート(10):マーケティングとビジネスモデル : EBook2.0 Forum http://bit.ly/9VtO2e

2010年4月29日 16時46分 OneTopi

本日の電子書籍関連の新聞記事:勢い欠く電子書籍市場、ビジネスモデル不完全、コンテンツ不足響く、出版業界との連携不可欠(日刊工業4.28)。日本電子書籍出版協会(JEPA)会長の関戸氏、電子書籍本格普及の条件は、コンテンツの質向上と市場全体の底上げが要(日経流通4.28)

2010年4月28日 17時29分 OneTopi

ハイブリッド型デジタルコンテンツ流通、既存書籍のデジタル化、書誌情報データベースなど :総務省|デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会 技術に関するワーキングチーム(第3回)配布資料 http://bit.ly/dpVji7

2010年4月28日 17時20分 OneTopi

デバイスの変化が文化的な変化を引き起こす。コンテンツはコンテキストと一緒に消費される。ただ紙の書籍がデジタルデータに変わるのではなく、流通が多様化する。 :電子書籍の衝撃: EnterpriseZine http://bit.ly/acN4b0

2010年4月28日 13時16分 OneTopi

ダイヤモンド社は電子書籍の出版を4月28日にスタート。まずはベストセラー3冊をiPhoneアプリとして発売 :iphoneで読むウェブブック:ダイヤモンド社 http://bit.ly/bdGA7o

2010年4月27日 23時47分 OneTopi

NOOKの好調の要因として、Barnes & Nobleが自社の実店舗でNOOKを販売できる点とNOOKが比較的新しい端末である点 :電子書籍リーダーの競争激化、「NOOKがKindle抜く」の報告 - ITmedia News http://bit.ly/aLfwaT

2010年4月27日 21時08分 OneTopi

政府の政策を中心にデジタル教科書の取組みがまとめられています :「デジタル教科書」に関する取組みについて:『ビジネス2.0』の視点:ITmedia オルタナティブ・ブログhttp://bit.ly/amSfUa #e_textbook

2010年4月27日 21時05分 OneTopi

単純な“電子書籍”として楽しめるだけでなく、テキストから3Dが飛び出し、それを指で触ると回転や拡大して操作できるのが特徴。 :「四次元ブック」搭載の電子書籍を世界初リリース - MdN Design Interactive - http://bit.ly/a3lzia

2010年4月27日 20時56分 OneTopi

電子ブックリーダー本来の役割である電子書籍そのものが多様化する可能性 :iPadリポート総集編(2):iPadと電子出版は“若者の読書離れ”を止められるか? (2/2) - ITmedia +D PC USER http://bit.ly/chqnvo

2010年4月27日 20時28分 OneTopi

電子ペーパーを搭載した端末10機種以上を手にとってサンプルコンテンツを見ながら日本での可能性を考える :情報通信ビジネス懇談会| 情報通信学会 -電子書籍のデバイスとビジネスモデル、日本での可能性 http://bit.ly/9P4V3r

2010年4月27日 20時23分 OneTopi

政府が2014年までの5年間に総額600億ウォン(約51億2732万円)を投じ、韓国コンテンツ振興院と協力し毎年約1万件の電子書籍製作を支援 :電子出版産業に活力、政府が年間1万件製作支援へ 聯合ニュース http://bit.ly/d3ReFF

2010年4月27日 11時34分 OneTopi

弱点補強や反復学習の促進、学生と教職員の双方向性とリレーション強化などが可能になると考え、iPadの無償貸与へ :Techinsight ? 国内初!博多高校がiPad100台導入へ 教材閲覧やテスト採点に使用 http://bit.ly/cDNsMu

2010年4月27日 10時38分 OneTopi

今、出版を取り巻く環境が大きく変わろうとしている。電子書籍リーダが、出版業界にどのように影響を与えるのかを考察:電子書籍リーダが変える産業構造。消える産業、産まれる産業:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/cvcqs0

2010年4月26日 19時35分 OneTopi

教育機関向けの電子書籍端末ライクなものである可能性が高いとのこと :hon.jp DayWatch - シリコンバレーであの電子書籍ブーム再び? 謎の電子書籍端末ベンチャーKakai社が話題 http://bit.ly/bvRP3n

2010年4月26日 12時48分 OneTopi

100万タイトル以上を揃える同ストアのライブラリから電子書籍を1日あたり最大1時間立ち読みできる。:Barnes&Noble、Android搭載電子書籍リーダー「nook」に無料立ち読みサービス - ニュース:ITpro http://bit.ly/dkU7Cc

2010年4月26日 12時46分 OneTopi

情報通信政策 ========================

世界トップクラスの大規模スパコンの環境構築などを目指すコンソーシアム。その方向性が示されています。 :革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)検討ワーキンググループ(第3回) 配付資料:文部科学省 http://bit.ly/9XsAVU

2010年4月30日 22時24分 SM3II

3割の利用率を10割に上げるのは無理などと「光の道」の基本理念を疑問視する意見が噴出 :「光の道」構想で議論が難航、周波数の国際化を検討する新グループを追加:ニュース http://bit.ly/aKry5l

2010年4月30日 13時20分 SM3II

大規模データセンターの日本への誘致策やデータが国内外にある場合の適切に保護するための政策的な検討と国際的な対話が始まった :総務省「クラウド特区」は成功するのか? 大規模データセンター誘致を巡る障壁: EnterpriseZine http://bit.ly/9IlRZ9

2010年4月30日 12時11分 SM3II

本テーマでツイッター上でもいろいろと議論になっています。 :ソフトバンクの「光の道」論に全面反論する(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan http://bit.ly/bcOWOg

2010年4月30日 0時03分 SM3II

「新しい公共」の基盤を支える制度整備や基金などの設置によるソーシャルキャピタル育成に対する投資や支援など :「新しい公共」円卓会議 会議資料 ‐ 内閣府 http://bit.ly/cBUlka

2010年4月29日 16時44分 SM3II

内閣府(科技、経済財政)、IT戦略本部、知財戦略本部。総務省。文部科学省。などの配布資料、要チェックです。 :国家戦略室 成長戦略事務局チーム 各府省ヒアリング5日目(4/28) http://bit.ly/9vLjzH

2010年4月29日 10時52分 SM3II

RT @ebook_1topi ハイブリッド型デジタルコンテンツ流通、既存書籍のデジタル化、書誌情報DB等:総務省 デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会 技術に関するワーキングチーム(第3回)配布資料 http://bit.ly/dpVji7

2010年4月28日 17時22分 SM3II

日本版スマートグリッドを構築する実証事業を4地域のモデル都市で5年計画で実施。推進する実務母体となるのは「スマートコミュニティ・アライアンス」 :国際標準化を視野に国内外で進むスマートコミュニティ実証 http://bit.ly/9H1wli

2010年4月28日 16時23分 SM3II

3.9世代移動通信システムのうちLTE方式について、電気通信事業法における端末設備の技術基準、試験方法等の追加を行う告示改正案を作成 :総務省|3.9世代移動通信システムの端末設備の技術基準等に関する意見募集 http://bit.ly/9ElmwU

2010年4月28日 16時14分 SM3II

必要なのは、国策会社をつくって銅から光へ変更することではなく、交換機を撤去して電話網からIPへの移行を進めること :ASCII.jp:必要なのは「オール光化」ではなく「オールIP化」だ|池田信夫の「サイバーリバタリアンhttp://bit.ly/95qAIK

2010年4月28日 16時04分 SM3II

総務省は、携帯電話端末のSIMロック解除について、3G携帯では解除の義務化を見送り、携帯電話会社による選択制へ :SIMロック解除、当面は「選択制」に 総務省 - ITmedia News http://bit.ly/9r28vo

2010年4月28日 13時29分 SM3II

2020年以降毎年3%以上の持続的経済成長の実現を目指す中、より具体的な数値目標を書き込んでいるのが特徴 :原口総務相が成長戦略「原口ビジョンII」を公開、ICT活用で70兆円の新規市場創出目指す:ITpro http://bit.ly/cP5mpM

2010年4月28日 13時22分 SM3II

基本コンセプトは、ICT維新ビジョン2.0の推進、緑の分権改革の推進、埋もれている資産の活用 :「新たな成長戦略ビジョン?原口ビジョンII?」の公表 http://bit.ly/d5SEWy

2010年4月28日 9時38分 SM3II

携帯電話などのモバイルブロードバンドの利用状況や、標準化など国際的な動向を踏まえ、ワイヤレスブロードバンド向け周波数の確保のための方策検討 :総務省のICTタスクフォース、無線ブロードバンドの周波数確保に向けたWG設置 ITpro http://bit.ly/duBAxg

2010年4月28日 6時37分 SM3II

シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシアの4カ国と官民の意見交換の場を設けることで合意 :経産省、アジア4カ国と次世代電力網の規格標準化で連携:日刊工業新聞http://bit.ly/cWICsF

2010年4月28日 6時31分 SM3II

米連邦通信委員会(FCC)のジェナカウスキー委員長とワシントンで会談し、高速大容量(ブロードバンド)サービスの普及促進策などについて意見交換。グーグル、マイクロソフトなども訪問 :時事ドットコム:原口総務相が30日から訪米 http://bit.ly/9QddGR

2010年4月28日 0時18分 SM3II

孫社長の主張の矛盾とは何か。そんな発言をした彼の本意はいったい、どこにあるのだろうか。 :ソフトバンク孫社長が仕掛ける 「NTTの構造分離」への疑問 原口総務相の「光の道」構想を礼賛 | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス http://bit.ly/9brEBL

2010年4月27日 23時58分 SM3II

4月27日の部会では、「光の道」構想論点整理(案)や「ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数検討ワーキンググループ」などがテーマ :総務省|グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース| 「過去の競争政策のレビュー部会」 http://bit.ly/bvAvdh

2010年4月27日 20時49分 SM3II

“超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言(5月18日開催、無料)” :第2回ブロ?ドバンド特別シンポジウム(PDF) http://bit.ly/bgSubF

2010年4月27日 20時38分 SM3II

情報通信研究機構(NiCT)の新世代ネットワーク技術の研究開発は「事業規模の縮減」と判定

2010年4月27日 20時13分 SM3II

インターネットの利用者数は9,408万人、人口普及率は78.0%。 :総務省:平成21 年「通信利用動向調査」の結果(PDF) http://bit.ly/aB9ZIi

2010年4月27日 17時54分 SM3II

総務省ICTタスクフォースでの「光の道」議論に、利用者側、国民が参画できるための場を設置することを提案するための提言サイト。呼びかけ人は多摩大公文先生 ほか。 :ICTタスクフォースへの緊急提言 http://bit.ly/aRaicu

2010年4月27日 11時16分 SM3II

電力の安定供給を保持しつつ、再生可能エネルギーの大量導入を受け入れる :低炭素社会実現のための次世代送配電ネットワークの構築に向けて?次世代送配電ネットワーク研究会報告書?(METI/経済産業省) http://bit.ly/cbS6t2

2010年4月26日 20時09分 SM3II

基準認証分野におけるアジアとの新たな連携のあり方を定めたプログラム :「アジア太平洋産業技術・国際標準化協力プログラム」の公表(METI/経済産業省http://bit.ly/d5lQJq

2010年4月26日 19時58分 SM3II

フォーラム当日(4/25)の動画や配布資料が公開されています :「新しい公共」に関するフォーラムについて‐ 内閣府 http://bit.ly/asZRNs

2010年4月26日 19時29分 SM3II

2013年中に国民にIDを配布し、2014年から運用を始めるスケジュールを想定 :「国民ID」はIT市場に特需をもたらすか - 記者の眼:ITpro http://bit.ly/cffAGU

2010年4月26日 13時05分 SM3II

先行する韓国の行政改革・日本がめざす国民本位の電子行政:これから(超高齢社会)の電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム http://bit.ly/dkBXBX

2010年4月26日 12時42分 SM3II

5回から7回までの公開ヒアリングの資料が本日公開されました :総務省|新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム http://bit.ly/dqgCOa

2010年4月26日 11時35分 SM3II

各講演者の資料が公開されています。 :総務省|新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム|電波の有効利用に関する国際シンポジウム?ホワイトスペースなど新たな電波の活用に向けて? http://bit.ly/9U87CV

2010年4月26日 11時33分 SM3II

5月28日開催。ポスト通信と放送の融合議論の行方。ICT政策ビジョン。放送分野における政策動向。電気通信事業分野における最近の政策の動向。情報通信分野の標準化について。新たな電波の利活用ビジョン。など :情報通信政策の最前線 セミナー http://bit.ly/cfYqVw

2010年4月26日 10時54分 SM3II

Comment(0)