オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

クラウドでTCOが削減できる本当の理由

»

なぜクラウドにするとTCOが削減されるのだろうか。

20140526_75144

たとえば、サーバーを5年拘束のリースで調達したとする。その結果、このサーバーは調達時点でのコストパフォーマンスに固定されてしまう。

「プロセッサの能力は18か月ごとに2倍になる」というムーアの法則に当てはめれば、プロセッサの能力は5年間で10倍になる。つまりコストパフォーマンスは購入時点から劣化し始め、リース期間中は改善の恩恵を被ることができない。これは、ハードウエアだけの問題ではない。ソフトウエアも同様で、ライセンスを資産として保有してしまえば、同じ分野でより魅力的なソフトウエアが出現しても、「すでにライセンスがあるから」という理由で、利用できない。また、世の中が新しいものに置き換わる中、バージョンアップが制約されることや、新たな脅威に対するセキュリティ対策、サポートにも問題をきたすことになる。

一方クラウドは、リソースの共用を前提として、大量のシステムを購入する。そのスケールメリットを活かして、低価格でリソースを購入できる。また、AmazonやGoogle、マイクロソフトといった大規模クラウド・プロバイダーは自社のサービス仕様に最適化され、無駄な機能や部材を極力そぎ落とした特注の標準化されたシステムを大量に購入することから、さらに低価格での購入が可能だ。そして、大規模なシステムをとりまとめ、徹底した運用の自動化により人件費を減らすことで、効率化を進めている。AmazonやGoogleやマイクロソフト、Facebookは、運用管理者一人で1万5000台以上のサーバを管理しているといわれている。

さらに、ユーザーの拡大とともに継続的に最新の製品を追加導入し、順次古いものと入れ替えることで、テクノロジーの進化によるコストパフォーマンスの改善をいち早く享受できる。たとえば、世界最大のクラウドサービス事業者であるAmazonは、2006年3月14日のサービス開始以来、じつに40回を超える値下げを繰り返してきた。今年だけでも、2回の値下げを行っている。

見方を変えれば、クラウドを利用すれば、情報システム予算が同じであっても、5年後は何倍ものシステム資源を利用できることになる。また、最新のテクノロジーを利用することに制約もなくなる。最新のテクノロジーが使えれば、システムの利用効率も高まり、ハードウェアの性能向上に加えて、より一層の生産性向上が期待できる。

もちろん、すでに所有しているシステムをクラウドに置き換えるにはコストも手間もかかる。しかし、いったんクラウドに移行すれば、このような長期的かつ継続的なメリットを享受できる。

クラウド(パブリック)のコストパフォーマンスを考えるなら、このような時間の経過に伴うTCO削減効果の逓増を織り込む必要があるだろう。


Follow Us on Facebook Facebookページを開設しています。ご意見など頂ければ幸いです。

「システムインテグレーション崩壊」

〜これからSIerはどう生き残ればいいか?

system_cover

  • 国内の需要は先行き不透明。
  • 案件の規模は縮小の一途。
  • 単価が下落するばかり。
  • クラウドの登場で迫られるビジネスモデルの変革。

工数で見積もりする一方で,納期と完成の責任を負わされるシステムインテグレーションの限界がかつてないほど叫ばれる今,システムインテグレーターはこれからどのように変わっていくべきか?そんなテーマで考えてみました。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/ LiBRA

libra_logo_h40

ITトレンドとクラウド・コンピューティング」を改訂しました。

あわせて、本プレゼンテーションの解説書も掲載致しました。

目次 ---

  • クラウド・コンピューティングで変わるITの常識
    • 「自家発電モデル」から「発電所モデル」へ
  • クラウド・コンピューティングの価値
    • クラウドが出現した歴史的背景
    • 所有から使用へ
    • TCOの削減の理由
    • クラウドはシステム資源のECサイト
    • クラウドのもたらすパラダイムシフト
    • クラウドがもたらすイノベーション
  • クラウド・コンピューティングとは
    • クラウド・コンピューティングとITトレンドの関係
    • クラウド・コンビューティングの起源とGoogleの定義
    • クラウドの定義・NISTの定義
    • サービス・モデル
    • 配置モデル
    • ハイブリッド・クラウド
    • IaaS基盤
    • オープン・クラウドの動向
    • 5つの必須の特徴
    • 仮想化基盤とIaaSの違い
    • データセンター・サービスとクラウドの関係
    • パブリック・クラウドとオンプレミス
  • クラウドのふたつの視点
    • クラウドで変わるITの常識
    • Infrastructure as a Code
    • クラウドの価値
  • クラウド・コンピューティングの現実
    • 「クラウドは使えない」という都市伝説
    • クラウドに期待される価値・日米の違い
    • クラウドの可能性と戦略的価値の新たなポジショニング
Comment(0)