オルタナティブ・ブログ > 代替案のある生活 >

ITの技術や方向性考え方について別の選択肢を追求します

中島義道氏「私の嫌いな10の言葉」に同感

»

先週金曜日の夜から夏休みモードに入っている。弓の弦をはずし、体を休め、頭も空っぽにしている。当たり前だが、頭を空っぽにするとブログは書けない。しかし、私の場合、夏休みを取る直前にスランプに陥り、頭はいっぱい(3gぐらい)なのにブログが書けなくなり、多くの人からアドバイスを貰った。ということで、きょうはその方法をひとつ使わせてもらう。

「私の嫌いな10の言葉」(中島義道、新潮文庫、平成18年9刷)を購入した。中島氏は哲学者で、現在電気通信大学の教授だ。内容は題名の通り、中島氏の嫌いな言葉を10個選んでエッセーを書かれている。私は10個それぞれの言葉を読んで、そうそうこの言葉、大嫌いだと同感したので、ここに記載する。

  1. 相手の気持ちを考えろよ!
  2. ひとりで生きているんじゃないからな!
  3. おまえのためを思って言っているんだぞ!
  4. もっと素直になれよ!
  5. 一度頭を下げれば済むことじゃないか!
  6. 謝れよ!
  7. 弁解するな!
  8. 胸に手をあててよく考えてみろ!
  9. みんなが厭な気分になるじゃないか!
  10. 自分の好きなことがかならず何かあるはずだ!

以上の言葉は私も意識して使ったことはない。強いて言えば、8番の言葉はこのように使う。

「胸に手をあてて良く考えてみろ。ほら、なぁんにも思い浮かばないだろう(爆!)」

もし状況がちょっとシリアスな場合に、私に向かって上のどれかを使った場合、私は「プッツーン」と切れると思われるので、充分注意して欲しい。この本の解説で、評論家の宮城哲弥氏がエゴイズムについて言及しているが、たぶん中島氏は、違うと言うだろう。ただ単に、上のような事を考え、言葉に出して言う奴が、大嫌いなだけだ。私も、単純に大嫌いだ。

あぁ、ちなみにこの本の内容は読むに当たらないと判断したので、知りません。

Comment(8)