オルタナティブ・ブログ > 代替案のある生活 >

ITの技術や方向性考え方について別の選択肢を追求します

歴史的な瞬間 - Sun と Intel のアライアンス発表

»

なにしろ、一番びっくりしたのはサンの社員たちであったのではないだろうか。1月23日の朝、「サンとインテルの提携発表」のニュースがサンの全世界向け社内ポータルのトップページを飾った(勿論、英語ですが)。

今回のサンとインテルの提携の内容は以下の点にあります。

インテル株式会社のプレスリリース

サン・マイクロシステムズ株式会社のプレスリリース

1a_1 サンの Jonathan Schwartz CEO(左)とインテルのPaul Otellini CEO(右)

 
 

 

1.今回のサンとインテルの提携は、広範囲で戦略的なものである。

Sun_intel_alliance_best_match  

 

 

2.インテル側が行うこと

  • インテルは各ISVに対して、Xeon 上での Solaris のサポートを強く推奨する
  • インテルはOpenSolaris、OpenJava、NetBeansをエンドース(支持)する
  • インテルは、サンが Xeon 上で Solaris と Java を最適化することを支援する
  • インテルは Solaris を OEM し、供給することができる

インテルはプレス・リリースの中で、「インテルはこの発表に伴い、Solaris をインテル Xeon プロセッサー搭載サーバ対応の主要 OS ならびに基幹業務用 UNIX OS としてサポートします。」と表現していますが、この「主要 OS ならびに基幹業務用 UNIX OS 」という表記は、たいへん重要な内容だと思います。

3.サンが行うこと

  • 2007年中(前半だそうです)に Solaris 用に最適化された、ユニプロセッサ、デュアルプロセッサ、クワドロプロセッサのシステムを出荷する
  • 4ウェイより大きく、Solaris に最適化されたシステムを構築する事を共同で行う
  • インテルのビジュアライゼーション、IOアクセレレション、スイッチング技術を支援する
 

サンとしては、IAアーキテクチャでも稼動する Solaris をサーバ用システムのシェア20% のAMD Opteron だけではなく、80% の Intel Xeon 上でも稼動する(しかも Intel がこれを支持している)ことが出来ることがこの提携の主眼点だと思います。

■□■□■□

AMD との関係について、この提携の発表ではなにも触れていません。しかし、AMD とのこの数年間の提携により、サンは売り上げ世界第6位のIAサーバベンダーになっています。しかも AMD Opteron を搭載した製品ラインナップも充実しており、これを簡単に捨てることはしないでしょう。

Ia_server  サンのIAサーバ売り上げシェアの伸び

 
 
 
 

それ以上に AMD Opteron と Intel Xeon のプロセッサとしての違いから、最適なサーバを選ぶ幅がひろがったのだなと考えます。サンはこの2つのプロセッサに加え、1チップあたり

8コアx1コアあたり4スレッド=32ウェイ

で、消費電力がたいへん低い、CoolThread T1 UrtraSPARC というプロセッサを持ち、Sun Fire T1000 / T2000 サーバに搭載しています。

Ultra_cool_combo1024x768   CoolTread T1プロセッサ

 

 

 

また、今年システム化される、8コアx1コアあたり8スレッド=64スレッドはCoolTread T2と呼ばれています。さらには、今月テープアウト(プロセッサの最終デザインが完了したこと)した新しいプロセッサ「Rock」は、4コアで、1コアあたり4つの「プロセス・エンジン」を持ち、その1つの「プロセス・エンジン」あたり2スレッドを持ちますので、4x4x2=32スレッドのチップになります。Rock はT1、T2プロセッサ後の次世代マルチスレッドチップと呼ばれています。

今後は、クロック数が大きければパフォーマンス・スループットが良いということは意味がなくなり、Intel Xeon、AMD Opteron、CoolTread T1 / T2、Rockといったマルチスレッドチップ搭載のサーバで、どのサーバがそのアプリケーションにとって最適なのかを選ぶ時代となると思います。

あと、スコット・マクニリが「IBMもPower上で Solaris をサポートしてよ」と言ってます。いつものジョークではありません。OpenSolaris では、すでに Power 上で Solaris が稼動していますが、IBMとして強い支持をして欲しいということです。

Red Hat Linux 上で稼動するISVのソフトウェアより Solaris の上で動くソフトウェアの方が断然多いのに。。。。(Solaris 4246種、Red Hat 1074種)

註:このデータは以下のパートナープログラムの製品カタログサイトから入手したものです。
Note: The data was collected from the following partner program product catalog sites:
    Sun:  http://partneradvantage.sun.com/catalog/search/ProductTab.jsf
    RHAT:  https://www.redhat.com/apps/isv_catalog/search.html

 

Solvsrh_isv  

 


■ 各メディアのこの件に対する報道 ■

CNET Japan   2007年1月24日
「日本AMD幹部、「サンのインテルチップ採用は大歓迎」」
 
ITmedia エンタープライズ   2007年1月24日
「Sun、サーバにIntelのチップ採用で合意――AMDには痛手」

COMPUTERWORLD.jp   2007年1月23日

「サンとインテル、戦略的提携を発表──6月にはXeon搭載のSolarisサーバをリリース」

CNET Japan   2007年1月23日
「サン、インテル採用を再開--「Solaris」最適化でも協力」

WebBCN   2007年1月23日
「米サンと米インテル、本格的戦略提携へ、共同での開発やマーケティングも」

@IT NewsInsight   2007年1月23日
「Javaにも影響か サンとインテルが戦略的提携」

ASCII24   2007年1月23日
「サンとインテル、広範な戦略提携合意を発表」
 
MYCOMジャーナル   2007年1月23日
「米Sunと米Intel、XeonとSolarisで戦略的な提携を発表」 

NIKKEI NET IT+PLUS   2007年1月23日
「米サン、高性能サーバーにインテル製CPU搭載」

ITpro 最新ニュース  2007年1月23日
「SunとIntelが提携,XeonベースのSolaris対応サーバーを2007年上半期より提供」

ITmediaエンタープライズ   2007年1月23日
「SunとIntelが戦略的提携」

Enterprise Watch   2007年1月23日
「米Sunと米Intel、SolarisとXeonで広範な戦略提携」
Comment(4)