オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

ゼロから歩くPythonの道 > 第4回 Python標準ライブラリのモジュール「calendar」で遊んでみよう!

»

私が編集支援している菱沼佑香氏のコラム「ゼロから歩くPythonの道 > 第4回 Python標準ライブラリのモジュール「calendar」で遊んでみよう!」がCTC教育サービスで公開されました。興味がある方はご覧ください。

###

こんにちは、吉政創成 アシスタントの菱沼です。

4回目となる今回も「いちばんやさしいPython入門教室(大澤文孝氏著/ソーテック社)」を片手に勉強していきます。
前回はIDLEを使って計算をしてみましたが、今回はモジュールを使っていきます。

モジュールってなんだっけ?

自分の記事の引用で申し訳ないのですが、こういうものになります。
>モジュールって何?
上記で機能と表現しましたが正確には機能がたくさん詰まった「関数集」(P116) ハードウェアで言うと部品。このモジュールを集めて作られるのがアプリケーションor機械ということになります。 私は関数と言われると、Excelの数式を思い出します。合計を出すならSum関数、検索するならvlookup関数とか使いますよね。そうした関数を一緒に使って結果を出すこともありますので、きっとそういうものなのだろうと想像しました。

この続きは以下をご覧ください
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/hishinuma/hishinuma04.html

Comment(0)