オルタナティブ・ブログ > 成迫剛志の『ICT幸福論』 >

”情報通信テクノロジは人々を幸せにする”を信条に、IT業界やアジア・中国を見つめていきます。

ちょっと嬉しい僕の講演のフィードバック

»

一昨年くらいから外部で講演をさせていただくことが多く、2018年は36回、2019年1月から2月まででも5回の講演をさせていただく機会をいただいています。
僕の話は情報技術とイノベーションに関することなので、聴きに来て頂いている方がIT業界か否か、どのくらいの知識と経験をお持ちなのかによって話す内容や使う専門用語を変えるようにしています。せっかく聴いていただくのならば、何かを得ていただきたいとの想いからです。
ちょうど、ある講演の感想を送っていただいたのですが、技術論というよりも、考え方や仕事の仕方などについての感想で僕に取っても結構嬉しい内容でしたので、ここに一部を紹介させていただきます。

・想像していた話と全く違って、今後の人生に大いに役立つ話だった。
・自分自身の考え方が変わった。
・目からうろこが落ちる感覚。当事者感がとてもあってよかった。

・スライドの構成、説明のやり方が上手で、経営者としてのメッセージがはっきり伝わってきた。
・色々な角度から話を聞くことができた。
・エンジニア視点では気がつかない話がおもしろい。

・話すのが上手い!
・話がしてみたいと思った。
・話がわかりやすく、テーマに言いたいことが明確だった。

・テーマが良い。
・楽しく聴くことができた。
・新しい内容であり、満足。

・正に自分がやらなくてはいけない事の考え方のクルーをいただけた気がする。ぜひコンサルを受けた い。
・MaaS のみならず、仕事の進め方についても考えさせられるところがあり良かった。
・新しいビジネス、サービスの生み方を考えさせられる。

・新しい知見を得ることができ、製造業のイノベーションのアプローチが必要十分なレベルで詳しく明瞭だった。
・全く異なる視点で如何にイノベーションを早く安く起こすか、という点が非常に面白かった。
・大企業にベンチャー同様の組織を作るというのが面白い。

・新しい仕事を作るためには企業の中にシリコンバレーをつくるという考え方、すばらしい!
・実質的なチーム体勢などをお聴きすることができて大変参考になった。スクラムチーム作りたい。
・文化を変える取組みは興味深く、視点が高いところに感銘した。

・アジャイル開発が大切だと改めて考えることができた。 ・アジャイル開発等の考え方の参考になった。
・デザイン思考の考え方など、破壊的イノベーションを起こしていく考え方を聴けて、ためになった。
・デザイン思考の概念、有用性が非常によく分かった。

・イノベーションを起こす組織作りが非常に興味深かった。
・イノベーションのしくみ、体制、役割等、大変興味ある内容で参考になった。
・おもしろい組織! 着想、発想できる/する環境はやはり必要だと感じた。

・変化の中で色々とチャレンジしなければと考えさせられた。ありがとうございました。
・今の時代の開発の考え方、具体的取組みがとても分かりやすく参考になった。
・新発想とサービスをどのように見つけ出すか、また結びつけるかについて参考になった。

・新しいビジネスを作るためにどのような環境手法がよいのか参考になった。
・進化とは今までの延長の場合もあるが、本質は今までの性能 UP という手法から考えるのではなく、ユーザーが潜 在的に求めているものを提供するということが理解できた。

・企業利益追求の枠を超え、あるべき社会貢献/構築の視点があり感心した。
・非常に分かりやすい説明だったため、ぜひ社内で取り入れたい。
・過去に聴講したことがあったが、今回も期待以上の内容で理解しやすかった。

・世界の TOP を走る先駆者の事実ベースの話を聴くことができた。
・例え話があって分かりやすく、取り組みがよく分かった。
・具体例が多く、分かりやすかった。

・ロジカルで分かりやすい内容だった。
・内容が刺激的で、説明が分かりやすい。
・着眼点がすばらしい。

・発想の仕方について勉強になった。
・考え方の組み立て方が分かりやすい。
・内容に非常に共感できた。

Comment(0)