オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

宮崎悟氏のコラム「Zabbixによる監視(1)」

»

宮崎悟氏のコラム最新号が鈴与シンワートで公開されました。
興味がある方は、ご覧ください。

##
前回は初回ということで、監視とクラウドについておさらいしました。今回は、よく使用される監視ツールであるZabbixを例に、クラウド時代の監視についてお話したいと思います。

◆Zabbixについて

Zabbixは、ラトビアのZabbix社によって開発された監視ツールで、多くの国々で様々な業種で使用されています。国内でも、Zabbix日本法人や、日本Zabbixユーザ会も活動が盛んで、かなり浸透しています。

Zabbixの特徴としては、以下の点が挙げられます。

- OpenSourceでの開発・提供
- 複数の監視方法
- PING、SNMP、TCPやSSHなど、外側からのエージェントレス監視
- エージェント監視による、様々なOSに対して内側からの監視
- 計算、集計された情報の収集
- 仮想マシンの監視
- 自動的な監視の実行
- 監視項目の自動追加・削除
- 仮想マシン、コンテナの監視
- 監視エージェントによる自動監視追加
- 柔軟性の高い障害検知定義の設定
- メトリクスを収集し、障害ステータスを自動検知
- 深刻度レベルの設定
- 傾向の予測
- ダッシュボードによる複数ホストの監視
- 高度なグラフ表示
- 障害時の高度な動作
- メッセージエスカレーション
- 問題の自動修復作業実行
- 分散監視の実行
- 数千監視対象からのデータ監視
- プロキシを使用したFW、DMZ越しの監視
- 安全な監視の実行
- 監視データ通信経路の暗号化
- 監視ユーザ権限の分離
- OpenLDAPやActiveDirectoryを使用したユーザ認証

(この続きは以下をご覧ください)
https://s-port.shinwart.com/tech-column/miyazaki02/

Comment(0)