オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

別荘で買う熱帯魚その3 ~レグラスポニックス完成編?~

»

レグラスポニックス水槽について2回にわたって、書いてきました。

水槽立ち上げ編 http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2018/04/post_3451.html

改善編 http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2018/04/2_9.html

※レグラスポニックスとは水槽の魚の排せつ物をポンプで吸い上げ、水槽の上にある植物に自動で肥料として与えるエコシステムを指します。このシリーズは寿工芸のレグラスポニックス300Hを2台を自動運転を1週間実施した結果を書きます。

<前回の課題>

・寿工芸のレグラスポニックス300Hには蓋がないので、水が蒸発してしまう。1週間も別荘を空けると、水槽の水が半分くらいになってしまう。

<対策>

・蓋を無理やりつけてみた

<使った材料>

ガラスブタ 60cm水槽 くろ 600用 (590×140mm)

ガラスフタ受け2コ、数量:2

ちなみに蓋を付けても蒸発してしまうことは蒸発してしまうのですが、レグラスポニックスの場合、水位が下がると、上段の鉢植えから落ちるしずくが跳ねるため、その跳ねで、水位が結構減るのです。今回の蓋はその跳ねを抑えるのが目的でした。

で、結果は以下の通りです。

31453627_1900459719964081_7417502095731139384_n.jpg

ハンドメイド間満載ですが、機能的にこれでOKなはずです。普通に設置してもふたがずれ落ちてしまいますが、奥の木の枝で落ちるのを抑えているのがポイントです。たまたまうまくいきました。

31391212_1900459723297414_1513914177696028356_n.jpg

水もかなりきれいになりました。いい感じ。

これで、ほぼ完成ですが、もう言って打つなら、植物の水やり機を上段に設置して、少しずつ水を追加するのもありかもしれません。

まぁでもこれで、いったん様子を見ます。

いや、でも2週間別荘を空けると、水位が下がりすぎて、金魚の生命が危ないので、その時は、サランラップか何かで蒸発を抑えようかな。

何か工夫が必要かも。

それでは今日はこの辺で。


追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントやInstagramを見てください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
https://www.instagram.com/tadashi.yoshimasa/

※Facebookのほうはキャリアネタのコラムをフォロワーに公開しています。
※プライベートはインスタを見るとわかります。

Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。

https://twitter.com/_yoshimasa

また私の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえてきます。

Comment(0)