オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

テレプレゼンスの導入で、社員の労働効率が向上

»

私がディーアイエスソリューションの依頼で月刊総務オンラインで連載しているコラムが公開されましたので、全文掲載でご紹介いたします。

###

コラムの第15回は「2拠点でテレプレゼンス、そしてiPadでもテレプレゼンス」というタイトルで書きます。

普通会議を行う場合は、どちらかがどちらかの場所にお伺いして会議を行います。
社内会議で拠点が離れている場合は、社員の誰かが移動時間を費やすことになります。そして、能力が高い社員ほど重宝がられ、あちこちの会議に参加することが多いです。

もし、離れた拠点での数名の有能な社員同士が会議を行うことを考えた場合、いかがでしょうか?
移動時間に費やす総時間は結構な割合になるはずです。この移動時間を0にできれば業務効率は大幅に向上します。

例えば、ある社員が週2回、他の拠点で会議をしている場合は、往復の移動時間分を2時間と設定すれば、週で4時間の移動時間が発生します。
1週間の労働時間を一日10時間と計算すると1週間で50時間です。
他拠点で週に2回会議を行うと8%の労働時間が無駄になります。
週1回の会議であれば4%です。

会社の売上や利益を5%、10%向上させるのは結構大変なことで、場合によっては実現できないこともあります。
一方でテレプレゼンスを導入することを考えてみましょう。
テレプレゼンスとは、ビデオ会議システムと同様に遠隔地のメンバー同士で会議を催すためのシステムのことです。
テレプレゼンスの導入で、社員の労働力を効率的に使えることは容易に想像できます。
しかし、複数拠点を持っている会社の全てがテレプレゼンスを導入しているわけではありません。
これは何故だかわかりますでしょうか?

その理由は、私は以下だと考えています。

1. テレプレゼンスを導入するより、実際に会った方が会議の効率が良いと思うから
2. テレプレゼンスは高価で投資対効果が見合わないから


「1」だと感じる方は、是非最新のシステムを体感していただきたいです。
映像、音声品質が高いのは言うまでもないですが、PCの画面を共有して会議を行えるさまは、実際の会議より効率的なことも多いです。
Face to Faceの会議と変わらない環境を実現できるようになりました。
テレプレゼンスについては見学会を行っていますので、興味がある方は以下の是非見学会にご参加ください。
http://www.si-jirei.jp/?page_id=51

「2」だと感じる方は、最新のシステムの価格をご覧ください、5年から10年前と比べると桁が段違いに安くなっている感があります。


いかがでしょうか?テレプレゼンスが進化することで、安価にFace to Faceの会議環境を実現できるようになりました。そのテレプレゼンスを導入することで、社員の業務効率を向上させることができるようになるのです。

この考え方を実際に実現されているお客様がいますので、最後にご紹介します。


◆Ciscoテレプレゼンス事例 ―ジャパントラスト株式会社

利用運送事業を中心にビジネスを展開するジャパントラスト株式会社では、同社の強みである「スピードと情報」を高めるため、シスコシステムズのテレ プレゼンスを活用しています。代表取締役社長 菅 哲賢氏に、Ciscoテレプレゼンスを活用した同社の取り組みついて話を伺いました。

興味がある方は以下の事例集をご覧ください。
http://www.si-jirei.jp/success/

Comment(0)