オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

大人気 社労士 川島孝一先生のコラム「就業規則と給与計算の関係」

»

私が支援している鈴与シンワートで大人気 社労士 川島孝一先生のコラム「就業規則と給与計算の関係」が公開されました。

川島先生との出会いは、セミナー講師さがしでした。売れている本があって、その本の著者が川島先生でした。電話で飛び込み「講師をお願いできないでしょうか?」と勧誘して、そのお付き合いからはや4年です。 思い切って飛び込んでみてよかったです。

さて、今号の内容は以下の通りです。

###
 給与計算業務で計算ミスが生じやすいケースには、欠勤控除や入退社時の日割り計算等があります。とくに、給与計算を行う担当者の退職などで担当者が変わったときは要注意です。引き継ぎが不十分だったために計算方法が曖昧になり、これまでとは違った方法で欠勤控除等を行ってしまうケースなどが考えられます。
 このようなことが発生しないようにするためには、誰が見ても計算方法がわかるように就業規則を整備する必要があります。給与計算のルールが規程でしっかり明記されていれば、給与計算担当者の変更等によって混乱が生じることもありません。
 給与ソフトを使用すれば、欠勤控除や日割控除は自動的に計算してくれますので計算ミスが生じにくくなります。給与計算のミスが、会社への不信感への引き金になることもあるので、計算ミスを起こさない体制作りが重要になります。
 今回は、給与計算にはなぜしっかりとした就業規則が必要なのかについて、紹介をしていきたいと思います。

(この続きは以下をご覧ください)
http://www.shinwart.co.jp/tech-column/column04/017/

■■人事給与(ペイロール)アウトソーシングサービス「S-PAYCIAL」
「S-PAYCIAL(エスペイシャル)」は、月例給与、賞与、年末調整、住民税管理、社会保険支援など一連の給与業務に関してWEBアプリケーションを利用したサービス提供を行います。「業務運用」と「システムインテグレーション」を組み合わせた、新しいコンセプトのハイブリッド型アウトソーシングサービスです。
お客様とアウトソーサーが共通のWEBプラットフォームを利用することで従来型サービスに比べ、スピーディーな情報共有と高度な人材情報分析を実現します。
http://www.shinwart.co.jp/hr/spaycial/

Comment(0)