オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

歌は世に連れ、歌は世に連れるのに任せてポヤポヤしてたらいつの間にかひでぇオッサンになってたという話。

»

何のCMかは判りませんでしたが槇原敬之さんの「遠く遠く」という曲をTVから聞きました。

歌詞の概要は出生地を離れた土地で仕事を初めて同窓会の案内状など貰って少し郷愁の念を抱くのと併せて故郷に錦を飾るぞというような内容です。

ふと違和感を覚えたのがこのフレーズ。

「同窓会の案内状
欠席に丸をつけた
『元気かどうかしんぱいです。』と
手紙をくれるみんなに」

「いつでも帰ってくればいいと
真夜中の公衆電話で
言われたとき笑顔になって
今までやってこれたよ」

これ1992年の曲です。同時期には「もう恋なんてしない」と「冬がはじまるよ」がリリースされていて、後者はビールのCMソングでTVでの露出が高かったため邦楽に興味のない方への認知も進んだのではないかと思います。また、子供であっても「すごくうれしそうにビールを飲む横顔がいいね」というフレーズをなんとなく覚えていて大学生になり一人暮らしをして意中の人と二人きりで鍋をつつきながら「ああこれがあのシチューエーションなのか」と納得した方もいるかもしれません。

それはさておき、元の歌詞に戻ってみると、同窓会の案内はFBでもLINEでもなく手紙ということがわかります。更に公衆電話も使っています。確かに1992年は電話加入権が完全に廃止されておらず一人暮らしで7万円負担して敷くのは勇気の要ることでした。しかしながら携帯電話(mova)が首都圏で普及し始めたのが1993年ごろであることを考えると今の学生さんたちのように「スマホあれば固定回線なんて要らないし」という時代であることがわかります。大家さんが「電話あり」として募る物件を除けば仮にメタリックの回線が部屋まで敷かれていたとしても全ての学生がわざわざ加入権を負担した上で月額利用料金を負担する時代ではなかったと言えるでしょう。更に今のIP系の電話のように距離と無関係な料金体系ではないので、遠距離電話となると親の方から「電話代が高いだろうからかけ直すよ」というやり取りがありましたっけ。かけ直すとしても親が電話代の引き落としを受けているケースもあるのですが、その一言がまた骨身にしみてホームシックにターボをかけるということもあったかと思います。

つまり何を言わんかというと、言い尽くされたことではあるのですが歌というのは時代を移す鏡ということなんだなということと、更に若いときはその意味がわからなかったのですがアラフォーともなると嫌でもその意味がわかるようになってしまったという気持ちです。

「上野発の夜行列車降りたときから」とか

「8時ちょうどのあずさ2号で」とか

「赤い手ぬぐいマフラーにして」とかそのあたりのフレーズは、私自身は同意できるバックボーンはないのですが、なんとなくそういう時代もあったんだなと感じることはできるという年代です。具体的な歌詞かドラマかは忘れましたが、意中の人に電話をかけてダイヤルが最後の1桁のジーコという回転の戻りの合間に勇気を失い思わず受話器をおいてしまうみたいな表現もわからなくはありません。これ平成世代だと色々と解釈が必要なんでしょうね。サザエさんで少しは伝わってると思いますが、実際に回転式のダイヤル電話を使ったことのある平成生まれっって1%くらいじゃないんでしょうか?

ともすれば戸籍上の夫婦別姓は今のところは最高裁の判決など鑑みると日本においてまだしばらくは有効であるように思われます。とはいえそう長くはないうちに、仕事上の旧姓使用が許されているのと同じように選択的夫婦別姓が緩和される日がやってくるんではないかと思います。そうなると

「お願いがあるのよ あなたの苗字になる私」

というフレーズも「は?」となるんですかね。

おりしも米国大統領選のヒラリー・クリントンVSドナルド・トランプが話題となっていますが、TVでの公開討論会での所作がたまたまデュエットに似ているということで「男と女のラブゲーム」の歌詞を当てながら編集した動画が注目を集めるという例がありました。これおそらく30歳以下はそもそも一度も聞いたことのない歌ではないかと思います。仮に歌詞に触れる機会があったとしても、生で誰かと誰かが歌っているところを聞いたことがあるのは3%もいないんではないでしょうか。

古くて一定の層が知っている歌というのはうまく使えばマーケティング上の極めて強力なツールになるかと思います。また、版権が消滅する期限などに絡めれば低いコストで大きなメリットを得られるという意味で今後ますます流行っていく分野となりそうです。

それはそれとして、自分の両親がすでにブームを過ぎ去った歌について自分や兄弟に対して「これはあの時すごかったんだよ」と教えてくれたことにまったく響かなかった覚えがあるのですが、それが急に先ほどこの「遠く遠く」ってのはマッキーが全盛期でという説明を子供らにしようと思ったら「公衆電話」ってなんだ?という説明にぶちあたりました。なんというかまぁ年を感じます。。。

Comment(0)