オルタナティブ・ブログ > 誰がためにITはある? >

流行に流されやすいITやビジネスの本質を考えるブログ

課金と継続の仕組みが良くできているLINEのゲーム

»

最近、嫁がスマホに変えたのをきっかけにLINEの「ポコパン」というゲームに招待されたので試しにやってみました。

ゲーム自体は非常に単純。パズドラ(やったことはないですが)みたいに同じ色のブロックをつなげて消してゆくもの。

ゲーム自体は普通で特にコメントするほどのものではないですが、課金と継続につなげる仕組みが良く考えられています。

アプリをインストールすると、プレイヤーに課金アイテムの大半が配布された状態でゲームが開始されます。最初にお金を払って行うゲームだと、最初からアイテムをもって開始することなどありません。進める中でアイテムを集めて強くなってゆくものが通常です。

しかしこのゲームは、課金アイテムを持っているか最初から高得点が取れる。無料ゲームの特徴として、インストールしてみてつまらなかったら即アンインストールされる傾向がありますが、これを防止するもの。

続けていくと課金アイテムがなくなりますので、点数が伸び悩む。そうすると昔を思い出して課金アイテムに走るようになる。ここで課金アイテムがなくても進められますが、やはり限界がある。

課金アイテムを手に入れるには、お金を払うかゲームを続けてポイントを稼ぎそのポイントで購入する。結果的にゲームを続けることとなる。

その後、たまにLINEの友人が使っているアイテムが使えるイベントが出現する。友達のアイテムを無料で使わせることでアイテムの効果を体感させ、課金につなげてゆくという考えが見えてくる。

また良くできているのはLINEでつながっている人の今週の得点が表示され、インストールしたけど遊んでいない人が確認できるようになっている。遊んでいない人がいれば、遊んでいる人からまた一緒に遊ぶよう誘導できる。

さらに課金アイテムの利用により得点差が出ることで、あおられて課金アイテムにつなげようとする意図が見えてくる。

課金アイテムには友達にゲームをインストールさせた人数によりもらえるものもある。これにより、アプリをインストールする人を増やして、課金につなげようという意図が見えてくる。

他のゲームと比べてこのゲームが良くできているのは、人より多くの得点を取りたい、その得点を友達に見せたい、初めに取れた特典を再度見てみたいなど、人間の欲望をうまくコントロールして課金につなげようとしていること。

最初にお金を払って買うゲームはゲームの中身で差別化されていましたが、現在のゲームはゲームの中身だけでなく、いかに人の心をコントロールするかが重要になってきていると感じました。

 

Comment(0)