オルタナティブ・ブログ > 竹内義晴の、しごとのみらい >

「しごと」をもっと楽しくしたい!

なぜ、ブログのアクセス数が以前よりも伸びやすくなったのか?

»

情報発信と言えば、時代はソーシャルメディアです。

一方、情報がどんどん流れて行ってしまうソーシャルメディアもいいのですが、個人的にはブログが好きです。自分の考えとじっくり向き合えますし、ある程度の内容を論理的にまとめて発信できます。記事もストックできますし、カテゴリに分けてきちんと整理すれば専門性のアピールにもつながるのではないかと思っています。

しかしながら、一昔前のような「ブログだけ」の環境だとなかなか読んでもらうことが叶いませんでした。そして、「書く」というモチベーションを維持することも難しかったのです。

けれども、ソーシャルメディアと組み合わせて使うことで、ブログを多くの方に読んでもらえる環境が以前よりもよくなってきたようです。

そこで、今回は、ブログのアクセス数が以前よりも伸びやすくなったことについて、実例をもとにお話したいと思います。

■これまでのブログ

ボクがブログを書き始めたのは、さかのぼれば2004年か2005年のころです。独立を目指していたサラリーマン時代で、自分の存在を知っていただく1つの方法として始めました。

書き始めたころ、1日のアクセスは多くても10~20ぐらいで、読んでくれるのはブログの存在を知っている知人だけ。多くの方に読んでもらうことは非常に難しかったです。独自ドメインのブログだとそれが顕著でした。

そこで、なんとか見てもらおうとSEOを意識したり、ブログランキングに参加したりと、いろいろと努力しましたが、アクセス数はなかなか上がらず、ブログで活躍しているみなさんを見えは「いいなぁ」と悔しい思いの毎日を過ごしていました。

そこで、大手のブログサービスを使ったり、オルタナのようなメディアのブログを使わせていただくことで、できるだけ多くの方の目に触れるようにしてきたのです。

私のようなご経験を、あなたもお持ちかもしれません。

■最近のブログ事情

私は法人のホームページのほかに、個人事業主時代に作ったホームページがあるのですが、個人のホームページでの情報発信はそれほど多くありませんでした。けれども、ふと思うことがあり、個人のホームページにブログコーナーを設けることにしました(その理由をここに書くとテーマがずれるので、良かったらこちらを読んでみてください)。

数日前から書き始めた個人ドメインのブログなのに、ボクが以前書き始めた当初とは、事情が異なることに気がつきました。

具体的には・・・

  • 書き始めてアクセス数がすぐに100近くまでいった
  • Facebookの「いいね!」がオルタナよりも多く押される

の2点です。

以前の、誰にも知られていない書き始めたばかりのブログのアクセスは、あっても10ぐらいだったのに、今回はアップしてすぐに100近くまで行ったので行ったので驚きました。

ブログの更新はtwitterやFacebookに流しています。特にFacebookは基本、実際にお会いしたことがある方をメインに友達を構成しています。すでにつながりがあるので読んでもらいやすい環境になっていることが分かります。

また、アクセス数自体は、まだ書き始めたばかりの個人のブログより、オルタナのほうが断然多いのですが、Facebookの「いいね!」がオルタナよりも多く押されます。オルタナの場合、記事が当たれば「いいね!」の数が3桁を超えることもありますが当たらなければゼロや1桁台であることが多いのに対し、個人のブログは始めたばかりなのに20ぐらい押されています。自分の責任で書けるので自由に書いているせいか、内容的に素が出やすいのかもしれませんし、親近感があるからかもしれません。

~~

情報発信するツールはたくさんありますが、ブログはどちらかというと一世代前のツールです。「今更ブログなんか・・・」とお思いの方も多いと思います。けれども、ブログを書き、多くの方に読んでいただく環境は以前よりよくなっていると感じます。みなさんも、ブログで情報発信をしてみてはいかがでしょうか。

Comment(0)