オルタナティブ・ブログ > 動画プレゼンテーション時代の到来 >

ITのきらいな男がIT業界に迷い込んで創ったビジネスモデル

多重下請け構造が動画制作の値段を吊り上げる

»

システム開発も、動画制作も、とても良く似た多重下請け構造になっています。
お客さんから遠い、開発、制作現場が実際に作った場合、
当然、仕様はあるのですが、その行間の読み取り、解釈に
時間と労量がかかります。お客さんに一言聞けば済む話であっても、
その間に、何層かの勝手な想像が入ると、さらに厄介なことになっていきます。
作っては、修正、作っては、修正。 回りまわって、最初に提出したものに
後戻りなど。 時間とコスト以上に、それに携わっている営業や制作チームが
疲弊し、モチベーションが落ちていくのが組織として、後々、
大きな問題になっていきます。そういう状況をあらかじめ、想定して、高めの値段を
設定、さらに二次、一次のマージンが乗って、お客さん価格は、膨大になっていきます。
代理店さんとは、お互いリスペクトの関係で、強みを融合させ、
お客さんと近い立場で、仕事を行った場合、
動画制作の値段は下がり、品質は、格段に上がります。
さらに、お客さんの声を直接、聞けることは、今後の技術と表現の進化につながり、
お客さんの喜びは、現場における最大のモチベーションとなります。
見える資産と見ない資産の蓄積は、会社の競争力強化に直結し、
お客さんに対して、もっともっと費用対効果の高い提案ができるようになります。
Position

Comment(0)