「社会」カテゴリーの投稿

私は特に民主党支持ではないのですが、野田総理のリーダーシップを大いに評価します。その理由は、 消費増税 原発再稼働 オスプレイ配備 0増5減 といった、並の政権なら怖くて手が出せないであろう意思決定を...

またしてもITとは関係ない話題ですが・・・。 あまり馴染みが無いかもしれませんが、アメリカンフットボールの関東学生リーグが33年ぶりに再編成されるというニュースが流れました。 ごく簡単に新旧リーグの編...

経営者や有名スポーツ選手の回想録を読むと、部下を怒鳴りつけたり、脅かしたりしながら彼らを「鍛え上げた」時代のことを自慢している個所に出くわすことがあります。 そのたびに全くやりきれない思いがします。な...

私は月並ですが、葛飾北斎や歌川広重などの浮世絵師が大好きです。 彼らの浮世絵の何に惹かれるかと言えば、やはりその構図の奇抜さです。 たとえば、右の甲州石班沢、遠江山中、両国花火などにみられる超大胆な構...

本日の日経夕刊に、日本の江戸期の絵画のある流派が、200年の時を超えて師匠の技を伝承していたという記事が載りました。 それは、俵屋宗達→尾形光琳→鈴木其一(きいつ)という淋派の師弟で、一部未検証ではあ...

子どもが所属する少年野球チームをお手伝いしていると、試合や大会でさまざまなチームの監督さん、コーチの方と接します。 一様に思うのは、「不必要に子どもを叱りすぎる」指導者が多いなあ、ということです。 不...

NEC元社長の西垣浩司氏が昨日亡くなられたとのこと。 IT業界の大先輩であり、大学のクラブの大先輩でもありました。 数年前にIPAでオープンソース関連の講演をさせていただいた際、当時理事長をされていた...

この写真のにやけた人物は私です。 先日、シリコンバレーの会社を訪問した際、現地のロシア人役員とイスラエル人エンジニアに連れられて行った日本食レストランでのショットです。 眼前のデカい物体は刺身の盛り合...

電子書籍元年らしいです。 KindleやiPad、nookなどのリーダーが次々に発売され話題をさらい、書店には電子書籍に関するビジネス書も並び、これから何が起こるかさまざまな予測をしていますね。 とこ...

サッカーW杯はまだまだ続きますが、日本代表が破れたことで一息ついたような雰囲気ですね。 さて、岡田監督について、1年ほど前にたまたまTVでインタビューを見て、非常に面白い発想をする人だなと思ったことが...

今週はなぜか自身の歴史を振り返る一週間となりました。 昨夜はオープンソースビジネスソフトウェア協会様主催のSugarCRM勉強会に出席してきました。奥野さんのGPL解説は素晴らしい。GPLの普及活動の...

本日、私も在籍したとあるSIerの海外組OBが集まったパーティーに参加させてもらいました。 皆さん、だいぶ前にOBになられた大先輩ばかりですが、そのパワーは今以て凄まじい。会社を背負って異国の地でIB...

先日、鳩山政権が新成長戦略を発表しました。2020年までにGDPを100兆円増やし、新たに400万人の雇用を創出するという目標です。 米国は90年代の10年間で400兆円もGDPを拡大させたし、中国も...

事業仕分けが人気です。人気と言ったら怒られそうですが、国家予算の現場が垣間見れるようで、非常に面白い。 しかし、実は、仕分け人と官僚のやり取りは実に空虚だと感じています。特に科学技術分野についてそう感...

2016年の夏季五輪の開催はリオデジャネイロに決定しました。 決勝戦まで進んだ東京は最高のプレゼンテーションだったようで、入念な準備をされていたことが分かりましたが、大変残念でした。 数ヶ月前からIO...

この年になると本を読んで「面白い」と思う事はあっても、「感動した!」ということがあまりありません。 しかし、久々に感動したのでおせっかいながらご紹介をさせていただきます。 その本は逝きし世の面影 (平...

日経新聞が11日、12日と2日わたって「国立大学改革の方向」と題した記事を掲載しました。大学がイノベーションの核になるための課題と方策を問題提起したものです。 民間企業がRDに大規模な投資をするのはリ...

先日、Microsoftが自社の2種類のライセンスをOSIに提出し、承認手続きに入るように依頼しました。この2種類のライセンスはMicrosoft Permissive License(Ms-PL)と...

ご存知の通り、先日の参院選では自民が惨敗しました。2005年の衆院選では圧勝だったので、この様変わりはいったい何だ?という感じですね。少なくとも、政党で投票が決まるなんてことは既に無いようです。 とこ...

ビジネスとは関係ありませんが、私が大好きなアメリカンフットボールの本場アメリカで、その卓越した組織論で一時代を築いたビル・ウォルシュ氏が死去されました。 私は母校や勤務先のアメリカンフトボール部の活動...

またまた安倍総理モノで恐縮ですが、イノベーションと英語教育という21世紀の日本を方向付ける面白い話題が続きましたのでコメントしたいと思います。 1. イノベーション 本日の安倍総理の所信表明では産業の...

本日(26日)、安倍総理大臣が誕生しました。彼は総裁選の頃から「イノベーション政策」「オープン政策」を繰り返し訴えてきましたが、就任後の記者会見でもしっかりと「日本のさらなる成長のためにはイノベーショ...

日本のATM(現金自動支払機)は実にカラフルで多機能、そして、動くアニメ行員がご丁寧に解説もしてくれます。たまにお辞儀されたりして、とまどいます。米国ではこんな端末を見たことがありません。 他にも、コ...

タイ政府は100ドルPCを100万台調達するそうです。100ドルPCについては以前、こちらに書きましたが、米国MITメディアラボが主導する超低価格PCプロジェクトが生産するパソコンです。 タイ政府は、...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

内田 隆平

内田 隆平

日本マイクロソフト株式会社にてエンタープライズソリューションを推進。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
ruchida
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ