オルタナティブ・ブログ > ニュータイプになろう! >

もしも洞察力があったなら……。

レストランでPCを使ってはいけないのか。

»

なんと、オルタナトークのテーマにまでなってしまった表題の件。
いろいろと思うところがあるのであちこちにコメントをしてしまいましたが、ちょっとだけ私の視点をエントリーしてみたいと思います。

きっと、お店の人は別にPCを禁止したいのではないと思います。だから、PCの可否については、節度のある使用であれば認めてほしい、とまずは感想を持ちました。

しかし、PCの利用を禁止するファミレスの名前を確認してちょっと違う見方もしなければならないなと。(近所にあるのでたまーに行きます。しかし、ここでPCを使ったことは一度もありません。)

まず、お店の都合でいえば、繁忙時に長居をされては、回転率=売上&利益に直接ヒットするわけで、これはまずい。高付加価値というよりは低価格競争モデルで事業をしている場合にはなおさらですね。商売あがったりです。

だから、いやでも、長居しそうな人は見極めていかなければならない。その兆候は根絶やしにしなければならない。

このロジックはとてもよくわかります。(仮説です)

一方、私にとっては至極簡単な話なのですが、入店時にわかるように、店内での禁止事項を告知(張り紙、掲示可)してもらえればいいのかなと。

「長居無用」とか。

入店時、着席前に分かれば、その方針に従うことに何の問題もありません。ここで告知->理解というコミュニケーションが取れているわけですし。

一方、パソコンはただの道具ですから、それを使うことでお店や周囲に迷惑をかける人がいたら、それは使い方に問題があるのだと思うわけです。

キーボードを“親の敵”がごとく打ち鳴らすのはいただけません。できれば音が出ないようにそうっと使ってほしいと思います。あるいはそういうキーボを開発して欲しいと思います。(タッチパネルやレーザー投影式も一考)

また、お店の電源を勝手に使うのは、過去に「電気の無断使用は窃盗罪」という判例もあるわけですし、やはりいけません。ちゃんと許可をもらいましょう。

隣席との距離には気をつけましょう。電磁波など目には見えませんが、気にしている人には気になるものなのだそうです。

そして、場所によりますが長時間の利用は控えるべきだと思います。仕事でPCを使うことはあるでしょう。しかし、必要最小限に努める、という視点があった方がいいかもしれません。

で、PCがだめだ、携帯電話はだめだ、iPadは?スマフォは?とか個別の議論をする前に、お店も私たちも、互いに快適にするために、「何をしてほしくないのか」と、「何をしてほしいのか」を明確に情報発信し、コミュニケーションしあうことが大事だと思うわけです。

いくつかのブログエントリーやコメントを拝見して、個別にはどれも素敵な意見なのですが、多くが細則に走っていたようです。全体を包み込む原則は何か、という見方で議論すると、より多くの人の思考にヒットするのでは、と思った次第です。

勝手なことを言いましたが、私は環境が許せばいつでもどこでも自由にデヴァイスを活用したいと考えています。もちろん、それが不適切だったり、許されない場所で使うことなどありません。大事なのは、お店とお客が、お互いの視点や価値観を、ことを始める前に分かち合うことが必要だ、ということです。

関連エントリー
バナナはおやつ?
PCをバッグから出した
どこでもPC厭
PCはだめ?
(ごめんなさい。見出しは都合のため少々意訳し、短くしました)

Comment(2)