オルタナティブ・ブログ > できることは、まだある! >

お客様や部下への接し方を、自分の大切な守るべき人(幼児や高齢者など)に置き換えて考えれば、サービスやリスク回避のためにできることは、まだまだあると思います。コンシェルジュ的発想で「おもてなし」を中心に、気づきを綴ります。

洗濯機の給水ホース接続口の改善案

»

洗濯機の給水ホースの接続口は、ほとんどのメーカーが同じように、
茶漉しを伏せたようなこんな形になっている(と思う)。

洗濯機の給水口1.jpg洗濯機の給水口2.jpg

 * * * * * * *

以前、洗濯機の給水に時間が掛かるようになったため、
取扱説明書を取り出して確認したところ、

『目詰まりをしているかもしれないから、フィルターを掃除するように』

ということが書かれていた。

そこで、給水ホースを取り外してみると、フィルター(茶漉し部分)には、確かに、
水道管のサビと思われる細かなゴミが溜まっていた。

ところが、このフィルターは取り外しができない。
つまみに見える部分は、つまめない。
ドーム型になっているから、ゴミは周囲の狭い隙間に入り込んでしまって、
古歯ブラシで取り除こうにも、振り払われたゴミを周囲にまき散らすばかりで、
なかなか取り出せない。

次に、濡らした綿棒やティッシュペーパーを用意して、
ゴミを抑えて絡め取るようにしてみた。
古歯ブラシで弾き飛ばすよりは効率的だったが、どちらにしても時間がかかり過ぎる。
たったこれだけのゴミを取り除くのに、
どうしてこんなに格闘しなければならないのか・・・

 * * * * * * *

そんなことがあったので、先日、家電量販店に行った際に、
「最近のはどうなっているのか?」と興味深く、
いろいろな洗濯機の給水口を見て回ったのだけど、
展示してあったのは、みんなこの形だった。

なぜ、この形なんだろう?
フィルターを逆さにして取り外しができれば、
お手入れも短時間に簡単にできるようになると思う。
素人にはわからない理由があるのかも知れないけど・・・

Comment(2)