オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

生まれ年製造バイオリンの再塗装

»

先日入手した生まれ年製造のバイオリン

v1.jpg

ですが・・・

v2.jpg

表の色と

v3.jpg

裏の色があまりにも違いすぎ・・・

v4.jpg

表も陰になっている部分は赤が残っている状態。

本来はこのまま使う方が価値があるきもするのですが・・・

v5.jpg

最初は少しヤスって上からかるく塗装してごまかそうと始めたものの、結構ヤスるのは大変で、結局剥離剤を買ってきて全部塗装を剥がしました。剥離剤は高校時代にバイオリンの塗装を毎週のように変えていた頃によく使いましたが、それ以来です。昔の剥離剤は塩素がきつくて手がピリピリしたものですが、今のは全然刺激がないですね。

v6.jpg

ほぼ白木バイオリンになりました。剥離剤は水で洗い流さないと次の塗装がはじかれてしまうので、表面だけ流水で流してタオルで拭いていたら、木が少し膨張して魂柱が勝手に倒れました。まあ、魂柱もこの際作り直しましょう。スズキバイオリンの魂柱はやや細めな気がします。これが高音が綺麗なポイントかも知れません。

v7.jpg

せっかくなので、無塗装状態で弾いてみます。乾いた少しかさついた感じの音色です。魂柱と駒は作り替えました。

v8.jpg

さて、塗装です。塗料はもともと完全剥離しないで上から塗るつもりでしたので、乾きが早いアルコールニスを買っておいたのですが、結局完全剥離してしまったので、オイルニスの方が塗りやすくて良かった気がしますが、買ってしまったのでこのままアルコールニスで。

v9.jpg

まずは下塗り用。プライマーみたいな感じで食いつきが良い塗料でしょう。色はほぼ無色です。

v10.jpg

次にゴールデン・イエローです。アルコールニスは乾燥が早く、しかも下地を溶かしやすいので素人には難しいのです。この状態も見るからにムラがありますねぇ。。

v11.jpg

さらに、艶消しレッド。艶消しにしたのは、塗装の下手さをごまかせるからです。実は刷毛をチマチマ買ってきて塗り心地を試しながら進めていたのですが、この時点で広い裏板を塗る際に大きな刷毛を使ったところ、見事に厚塗りになりすぎて、伸ばそうと思ったら下地が溶けてひどい状態になってしまい、裏だけアルコールで溶かして剥がし、やり直しました。

v12.jpg

まあ、なんとか塗りおえたところです。

v13.jpg

写真だと分かりませんが、結構厚塗りでボテッとした感じですし、艶消しがまた中途半端。色も濃すぎてせっかくのトラ杢がよく見えません。音もちょっとこもった感じ・・・。

v14.jpg

気に入らないので、ヤスって表面の塗料を落としました。また剥離しても良かったのですが、どうせムラになるなら、わざとムラを作ろうと言うことで、広い部分や端を中心に剥がします。

v15.jpg

木肌が出た部分もあるので、一度下塗り用を塗ってから、ゴールデン・エイローで仕上げました。艶消しレッドはやめました。このあたりでようやくこの塗料のコツがつかめた感じで、アルコール系のニスは希釈しないで塗ると書いてあることが多いのですが、どう考えても希釈した方が薄く綺麗に塗れます。筆も大きいのは厚塗りになりすぎてダメでした。

v17.jpg

ということで、結局アンティーク風の艶あり仕上げで完成としました。

v18.jpg

このくらいの濃さならトラ目も綺麗に見えます。

v19.jpg

隅には赤色も残っているので、立体的に見えます。

v20.jpg

アップにしてもまあまあ見られる状態でしょうか。刷毛のムラが少しありますが、まあ、こんなものでしょう。オイルニスなら乾燥が遅いので刷毛ムラも乾くまでの間におさまるのですが、アルコールニスは難しいです。

v21.jpg

スクロール部分も端だけ色を落としたので、立体的な感じになってまずまず。

塗り直しで一番気を使ったのは中に貼ってあるラベルです。せっかく生まれ年製造の証拠が記されているので、剥離剤や塗料で汚さないように注意しました。高校時代に塗り直した2台はラベルがひどい状態になってしまっていますので・・・。

v22.jpg

ちなみに、駒の整形もだいぶ慣れて綺麗にできるようになりました。ポプラ製の高級駒です!

v23.jpg

中国製アマティモデルと並べても、引けを取らない程度にはなったと自己満足。

自分で塗装すると、何度でもやり直せてしまうので適当なところで割り切らないといつまでも塗り直し続けてしまいます。高校時代は毎週色が変わっていました。。

音色はまだ完全に塗装が乾いていないこともあり、入手した時点よりは甘い感じですが、これから徐々に乾燥してしまって行くことを期待してます。なお、中国製の方は448g、生まれ年の方は519gとかなり重たいので、まだまだアルコール分も残っている気がします。肩当てを装着すると塗膜が凹んだり剥がれたりするので、当分肩当てもなしで・・・。

一応、中国製との音色の比較です。下手なので最初はリバーブを効かせたものをアップしたのですが、それだと差がわかりにくいので、リバーブなしの方を・・・。弦はどちらもDominant。ただし、中国製のE線はゴールドプラカット、生まれ年のD線はシルバーです。低音は中国製の方が豊かで、高音は生まれ年の方が良く鳴ります。中国製の方は息子が練習に使っているので、私は生まれ年の方で。

なかなか普通の人が買うようなまともなバイオリンを買えないので、こうやってボロボロの中古品をメンテナンスして使っていますが、これもまた楽しいものです!

Comment(1)