オルタナティブ・ブログ > IT Bootstrap >

Windowsの話題を中心に「知っているつもり」のお話を書いてみます。

Windows 10発表 - 10という名前とTechnical Previewリリース -

»

ちょっとブログとしては出遅れましたが、この話題。

2014年9月30日にマイクロソフトが行ったプレスイベントで次世代Windowsの発表を行いました。開発コードネームThresholdと呼ばれるWindowsの正式名称はWindows 10です。これは予想外でした。かなりWindows 9という名前の線が濃厚(というか思い込みだったのかも)であり、一時はThresholdを略してWindows THとか最近のマイクロソフトは”One”という単語を多用することからWindows Oneではないかという話もありました。Windows 10は2014年10月1日よりTechnical Previewということで、開発者向けのテスト版を公開しています。

 Windows 10はまずエンタープライズ用途のデスクトップを主眼に置いてテスト版をリリースしました。(正確にはタッチパネルの操作性については追ってということに。)スタートメニューの復活などの機能変更をしています。

image

Windows 10という名前

 Windows 10という名前は正式なソフトウェアとしてのバージョンを示すものではありません。マーケティングバージョンとしてつけているもので、ソフトウェアとしてのバージョンとしては6.4になります。

image

Windows 7、Windows 8ときて次がWindows 9でないことは疑問に思うところがあります。マイクロソフトも明確には詠っていません。新WindowsはIoTの機器から電話、タブレット、ノートPC、デスクトップPC、画面サイズで言えば4インチから大きいものでは80インチクラスのすべてのデバイスをサポートする真に統合されたWindows(またはそれを目指すもの)として大きく変化しようとしていることから、切りのいい数字で10にしたのではないかというのが一般的です。

Technical Preview版

 テスト公開されたのはTechnical Previewというもので開発者向けのテスト版です。マイクロソフトが初めて一般に公開するテスト版になります。安定度も低いので決して常用マシンにはインストールせずテスト用マシンで評価ずる様に言われています。

 公開しているのはインテルプロセッサ用の32ビット版と64ビット版です。英語版(米国)、英語版(英国)、中国語版、ポルトガル語版の四か国語版のみです。日本語版だけではなくドイツ語版もフランス語版もありません。ただし、英語版では日本語表示もできますし、MS-IMEも入っていますので日本語入力(漢字変換)もでき、日本語のアプリも動かせますのででテストには十分使えます。同時にEnterprise EditionとWindows Server版もリリースされています。いずれもMSDNサブスクリプションのダウンロードサイトからもダウンロードできます。であるまた、ARM版はテスト公開されていません。おそらくWindows RTに相当するものはハードウェアと一体になってリリースするものなので現段階では今回のようなテストリリースはしないと思われます。リリース日程は明確になっていませんが、今後Windows 8のときのようにComsumer Preview、Release Previewとリリースされていくものと思われます。Windows 8の時がそうでしたが、リリースされるたびに安定度も完成度も上がっていきます。試用するにはWindows Insider Programに登録する必要があります。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-download?ocid=tp_site_downloadpage

 Windows 10にはフィードバック用のアプリもありフィードバックすることができます。

image

次回は、機能強化された内容について書きます。

Comment(0)