オルタナティブ・ブログ > 教育ICT研究室 >

グローバル化する中で日本人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。

2014年の展望:ブログを"モノグラフ"にし、次のステージへ(完結編)

»

2014年は次のステージ

2014年の展望:ブログを"モノグラフ"にし、次のステージへ(後編)」の続きです。

2014年にこんなことをしたいという目標の中から、なぜ「Kindle出版」と「ITmediaオルタナティブ・ブロガーの著作について論文を書く」を挙げたのか。事の発端は、IT・ビジネスに力を入れている"サイバー大学"が日本文学入門の講義ができる先生を募集していたことでした。

2014年は「世の中が飛躍の年になる」と推測をしています。その中で片岡が勝負できるジャンルはどこか。IT×文学研究 というジャンルならば、両方できる人は少ないのではないか? と考えました。今後のために、2014年の展望として大層な目標を掲げました。

ITmediaオルタナティブ・ブロガーの著作について論文を書く

せっかく苦労して論文を書くならば、オルタナブロガーの皆さまの作品も扱いたいな、というシンプルな動機です。実際に書く場合は各オルタナブロガーに了解をとってから書こうと思っています。

後編では永井 孝尚さんの『100円のコーラを1000円で売る方法』を挙げました。その他筆者が今後、読解にチャレンジしたい作品の一部を以下に挙げます。

なんて素敵にフェイスブック

Cr022_l

私の専門が中世王朝物語(『源氏物語』の影響を受けた物語文学)です。なので、山口陽平さんの「誠 ビジネスショートショート大賞」吉岡編集長賞受賞作:なんて素敵にフェイスブック」は書きやすいかな、と考えています。

というのは、

  • 私がfacebookのユーザであること、
  • 日本で最初に氷室冴子『ざ・ちぇんじ』の論文を発表したのが私

だからです。

参考:Cinii「氷室冴子」
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E6%B0%B7%E5%AE%A4%E5%86%B4%E5%AD%90&range=0&count=20&sortorder=1&type=0

山口さんとBiz誠 編集部がOKしてくれるなら、「誠 ビジネスショートショート大賞」吉岡編集長賞受賞作:なんて素敵にフェイスブック」を考察したい、という願望があります。

ドジっ娘リーダー奮闘記

オルタナティブ・ブログのブロガー小俣さんとITmedia編集部の鈴木さんの『ドジっ娘リーダー奮闘記』も可能ならば論じたい作品です。小俣さんが書いた元原稿が入手できた場合は、文学の論文として考察が可能です。著者とITmediaのOKが、もしいただければ、他の人が論じにくい題材なので書きたいな、思う魅力があります。

参考:小俣光之 鈴木麻紀 『ドジっ娘リーダー奮闘記1 情報もカロリーも、積極的に出していこう!

B00ELA5L8G

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

おわりに

  • 目標1:キンドル本を出版をメインに2014年を頑張る予定です。
  • 目標2:文学の論文を発表するも、少しずつ行いたいです。

白川克さんのブログ記事の題名に「あるいは」が入っているのは何故か?」シリーズの続きをKindle化できないかな......という淡い夢もあります。例に挙げた方以外にも、素敵なブロガーがたくさんいらっしゃるので、一部しか挙げられなくて申し訳ありません。まずは目標が叶うようにブロガーとして、研鑽を積みたいと思います。

参考:白川 克 榊巻 亮『業務改革の教科書―成功率9割のプロが教える全ノウハウ
4532319021

※上記書籍のリンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

関連記事

  1. 2014年の展望:ブログを"モノグラフ"にし、次のステージへ(前編)
  2. 2014年の展望:ブログを"モノグラフ"にし、次のステージへ(後編)
  3. 2014年の展望:ブログを"モノグラフ"にし、次のステージへ(完結編)

編集履歴:2023.9.24 22:33 「小俣さんと鈴木さん」を「オルタナティブ・ブログのブロガー小俣さんとITmedia編集部の鈴木さん」に修正しました。

Comment(0)