オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1:イベントプレゼン(前半)

»

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?

9月13日(金)に、銀座ソニービルにて、Xperia Z1のタッチ&トライイベントが開催された。
9月4日にIFA2013(ドイツ/ベルリン)で発表されたばかりのXperia Z1は、新しいiPhoneの影響か、未だに国内発売の発表が実施されていないが、そう遠くない時期にドコモおよびKDDIが発売する見込みだ。

Z1は、春に発売されたXperia Zから僅か半年で過去最大級の進化を遂げ、最高スペックのAndroidスマートフォンとして注目を浴びており、イベントの様子とタッチ&トライでのファーストインプレッションを紹介する。

尚、9月14日から29日(日)の11:00~19:00に、銀座ソニービルで「Xperia Z1 Japan Premiere」イベントを開催している。 いち早く体験できる機会でもあり、タッチ&トライでXperiaオリジナルグッズがもらえるということで、是非ともお試し頂きたい。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?

フラッグシップの「Z」+初めての技術・初めての体験「1st」=Z1

冒頭、ソニーモバイルコミュニケーションズ マーケティング部のTakai Ayako氏によるプレゼンテーションからスタートした。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
美しいソニーモバイルのマーケ担当Takaiさんと「ももとなし」

新しいXperiaの商品コンセプトは「Power of Sony」。ソニーの各部門で培ってきた技術=Powerをこのスマートフォンに搭載しようというもので、Cyber-shotやαシリーズで培ってきたカメラ技術、テレビのBRAVIAで培ってきたディスプレイ技術、ソニーのもつサービスもシッカリ連携した最強のスマートフォンに仕上げたものがXperia Z1だ。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
ソニーの力を集結したXperia Z1

「Z」は、Xperiaのフラッグシップモデル型番で、「1」はZ1で初めて搭載した技術や体験といった1stという意味を込めて「Xperia Z1」と名づけている。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
フラッグシップのZ、初搭載(1st.の1)テクノロジー・エクスペリエンスが満載Z1

デザインコンセプトは「オムニバランスデザイン」

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
ソニー初のアルミ削り出しリング形状フレームは質感とアンテナ機能を具備

Xperia Zを踏襲したデザインで、縦画面・横画面の何れでも快適に使える1枚の板をイメージしている。Zと同様に背面にガラスを採用しているが、Z1はソニー初となるフレームでアルミ素材を採用しており、アルミ板から削りだした継ぎ目のないリング形状のフレームで、高級感がありカッコイイ仕上がりとなっている。

従来からアルミ素材のフレームへの採用を検討してきたがアンテナ性能への影響があることから見送られてきたが、今回は、アルミフレームをアンテナの機能を持たせる逆転の発想と独自の技術により課題を解決し、デザイン性と機能性を両立させることができたという。

Xperia Z1

カラーバリエーションは、Zを踏襲してにBLACK(ブラック)・WHITE(ホワイト)・PURPLE(パープル)の3色展開だが、それぞれ変化しており、特にPURPLEはZよりもミラー感を高め、青みを強くしたPURPLEに仕上げている。

一番の強みで「Xperiaがカメラを再定義する」

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
ソニーのデジカメαとCyber-shotの技術を注ぎ込んだZ1

ソニーのカメラ技術を全て集結させ、レンズ(Sony Lens G)、イメージセンサー(Exmor RS)、画像処理エンジン(BIONZ)の3つ掛け合わせが最高性能・最高の画質となるように、Z1のために1から開発をしたことで、コンパクトデジタルカメラと同等の画質を初めてスマートフォンのカメラに搭載している。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
コンパクトデジカメ画質を実現する2070万画素カメラとプレミアムおまかせオート

従来、スマートフォンのカメラが弱いとされていた点を改善しており、主に「暗いところでもノイズを抑えて明るく撮れる」(フラッシュ無しで白っぽい、あるいは白い点々が出ずに明るく撮れる)、「動く被写体もブレを抑えて美しく撮れる」(光を多く取り込めるのでシャッタースピードが早くなったことでブレを抑える)、「ズーム撮影時もキレイに撮れる」(3倍ズームまでは劣化がない)が、コンパクトデジタルカメラ画質を実現したポイントだ。

機能面では、「プレミアムおまかせオート」により、20.7メガピクセルの情報を8メガピクセルに凝縮することで、A4プリントに対応でき、明るくブレのない、3倍までの超解像度ズームに対応することで、カメラまかせで様々なシーンを美しく撮れるという。

スマートフォンならではの新感覚カメラアプリケーションを搭載

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
独自のカメラアプリケーション

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
Social liveとタイムシフト撮影

Social live
撮影中の動画をリアルタイムでFacebookフレンドにシェアできる機能で、コメントや「いいね!」を画面上でリアルタイムに確認できる。
生中継中の写真撮影も可能で、中継した動画はFacebookに投稿され、通常のビデオ撮影と同様にアルバムアプリケーション内にも保存される仕様だ。

タイムシフト連写
シャッターを切った瞬間と前後30枚ずつ、2秒間で合計61枚高速連写が可能で、撮影した写真をパラパラ漫画のように確認できる他社には無い独自のインターフェイスが用意されており、最高の1枚を選んで表紙絵として設定することもできる。動きのある被写体の撮影には最適な機能といえる。

【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?【Xperia Z1 Japan Premiere特集】ソニーモバイルコミュニケーションズの新フラッグシップXperia Z1はスマホカメラをどこまで進化させたのか?
Info-eyeとAR effect

Info-eye(撮った写真からの検索機能)
Info-eyeアプリケーションで「建物」や「ワイン」を撮影すると、関連する情報を検索してくれる。
建物であれば歴史・周辺のお勧め情報やアクセス方法など、ワインであればワインの情報・生産地・ワイナリーの場所やワインに合ったおすすめのフードメニューの提案まで検索して表示してくれる。

AR effect(ディスプレイ上の画像に効果を加えて遊べるカメラ機能)
7種類のテーマから、任意のテーマを選ぶと、表示した画像の人の顔や3Dの風景・空間を認識して自動的にエフェクトを掛けて表示する事が可能で、エフェクトを掛ける毎に出てくるエフェクトのアイテム種類や位置も変わり、位置やサイズの変更も可能だ。エフェクトの変更などを終えたらシャッターを切って撮影することで写真として保存できる。また、インカメラでも利用が可能で、自撮りでエフェクトを追加して楽しむこともできる。
 

Xperia Z1イベントプレゼン(後半) >>


関連URL

Comment(0)