オルタナティブ・ブログ > jargonaut >

技術、動向、製品、その他いろいろなことについて(脈絡無く)話題を振ろうと思います。

報道を見て悩んだので、自分なりにIPアドレスを説明してみる

»

尖閣問題に関連して「IPアドレス」に対する関心が高まっているようです。インターネット関係者にとっては基本的な言葉なので、多くの人が報道で行われている解説に苦笑いしていることと思いますが、、、

正直、私も「なんだかな~」と思います。ただ、それを傍観するのも何か違うなと感じますので、ここで簡単に説明をしてみます。

 
通信をする上で重要なのは、自分と相手というお互いを特定することです。これができなければ、多数の相手がいる中で特定の誰かを指定することができません。また、自分を特定できなければ、相手から返事をもらうこともできません。

インターネットでは、その「特定」を行うために「IPアドレス」と呼ばれるものを使用します。そして、IPアドレスには大きく「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」という2種類が存在します。いま、報道で話題になっているのは、このうちの「グローバルIPアドレス」と呼ばれるほうです。

「プライベートIPアドレス」というのは、たとえば家庭内とか会社内のネットワークを作るために使われるIPアドレスで、実はインターネットに直接接続することはできません。一方、「グローバルIPアドレス」は、名前から想像できるように世界的なネットワークを作るためのIPアドレスとなります。私たちがどこかのサイトに接続できるのも、このグローバルIPアドレスが何らかの形で割り当てられているからなんですね。

じゃぁ、それらはどのように割り当てられているのでしょうか。その回答を先に言ってしまうと、多くはインターネット接続事業者(ISP、インターネットサービスプーバイダー)と契約することでグローバルIPアドレスを割り当てられているのです。インターネットをするのに、回線契約をしたり、プロバイダ契約をしなくてはいけないのは、そこに理由があります。

報道では触れられていないようですが、グローバルIPアドレスは、同じアドレスが重複しないように世界的に管理されています。インターネット接続事業者は、IPアドレスの管理をしている組織からブロック単位で割り振りを受け、それをさらに下位の事業者やユーザーに割り振っていく形を取ります。そういう流れを経て、私たち一般ユーザーにもグローバルIPアドレスが割り当てられているわけですね。ですので、IPアドレスを調べるということになったときには、そのIPアドレスがどのインターネット接続事業者に割り振られているのかから調査をすることになるわけです。

 
さて、ここで、もうひとつの話題に入りたいと思います。現在主として使われているIPアドレスは、32ビットの長さがあります。コンピュータから見ると、単なるビットの列ですが、そのままではネットワークの設定をする人などが扱いにくいため、便宜的に8ビットずつ4つに区切って10進数表記し、ピリオド(ドット)でつなぐということをします。これを「ドット区切り10進記法」と呼ぶのですが、多くの報道ではこの表現が無茶苦茶になっています。

賢明な読者の皆さまはすでにご存知かと思いますが、8ビットずつの区切りなので、その最大数は255です(0から255の256通り)。ところが、報道の中にはこの数字が255を越えて、もっと大きな数字になっているものをよく見かけます。もちろん、イメージを伝えるためというのは分かるのですが、それにしてもちょっとひどい。そもそも256種類もの表現ができるのに、なぜそのような数字を使うのか。そこは苦笑いするしかありません。

ここで、ひとつの例をお見せしましょう。32ビットのIPアドレスを2進数で表記すると、次のようになります。

“11000000000000000000001001100100”

よく分からないというか、人間が間違わずに入力するのは困難ですよね。これを先ほど紹介したドット区切り10進記法で記述すると、次のようになります。

“192.0.2.100”

こうした数字を報道では見せているだけなんですよね。相手を特定するという意味だけなら、単に1とか2、3といった数字、もしくは10とか20、30といった数字でもいいような気がします。なぜ、ドット区切り10進記法にこだわるのかが分かりません。

 
これは個人的な意見ですが、IPアドレスが分かりにくいというのは表面的な部分に注目し過ぎるからで、その本質としては、

  • IPアドレスとは、ネットワークへの接続を特定するために使われる番号である
  • インターネットに接続可能なIPアドレスは世界的に管理されていて、その割り振りの仕方は決まっている。だからIPアドレスが分かると、インターネット接続事業者などから情報をもらうことで追いかけることができる

という2点がきちんと示せることではないかと感じています。もっとも、インターネット接続事業者にも事情がいろいろあるので簡単な話ではないのですが、、、

 

Comment(0)