オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

呑み会がすばらしい8つの理由

»

イベント後の懇親会、仲間同士の呑み会、仕事帰りのふらっと呑み、人と呑む機会はいくらでもある。私は、そういう機会には、可能な限り参加するように心がけているし、自分からも積極的に作っている。

nomikai_salaryman.png

「呑み会なんて時間の無駄」という人もいるが、私はそうは思わない。じゃあ、なぜそう思わないのか。思いつくままに、そのすばらしさを挙げてみた。

  1. 「ゆるいつながり」が生まれる。たわいのないことや深い話しが混在し、様々な場面で共感が生まれやすい。その後は、声をかけやすくなるので、いざというときに相談相手になってくれる。そんな相手を簡単に増やすことができる。
  2. 新しい取り組みをはじめるきっかけが生まれる。お酒を飲み、心の壁も低くなり、思わぬことを口走り、「それいいよね!」というひと言からイベントや勉強会、プロジェクト、仕事が生まれることは数知れず。
  3. 知見を深める機会となる。気楽に深い質問ができ、時間を気にせず、議論でき、新しい気付きや考察を深めることができる。
  4. 多様な価値観やロールモデルを知ることができる。ものひごとの見方や解釈の幅が拡がる。これによって自分の人生の選択肢が増える。100年人生の時代、多様な生き方を求められるようになるとき、これは大きな財産だ。
  5. 仕事のきっかけが生まれる。お互いに人となりが見え、その感覚的つながりが信頼の土台となり、仕事を頼みやすくなる。
  6. 表だって聞けない裏の事情、本音、びっくりするような解釈や情報が手に入る。俗に「ウエットな情報」というやつ。誰もが知っている「ドライな情報」ではなく、知る人ぞ知る情報だ。ビジネスの強力な武器になる。新しい気付きが知的好奇心をかき立てる。
  7. 自分と他人の違いに気付かされる。職場や年齢、性別が混在していると、普段考えたこともないこと、気付かなかったこと、異なる考えのあることを知ることができる。人との付き合い方を考える、あるいは、うまく人とつき合ってゆくための勉強会のようだ。
  8. 自分の常識と世間の常識の違いに気付かされる。それをヤバいと思うか、しめしめと思うかは別の話。

どうですか、参加したくなりませんか?

最新版【3月版】を更改しました。

================================

  • 新入社員のためのITの基礎知識を最新版に更新しました。
  • 「ビジネスエグゼクティブのためのIT戦略塾」で使用した最新トレンドについての講義資料を公開しました。
  • その他、新しい資料を公開しています。

================================

プラットフォーム&インフラ編
【新規】従来システムとハイパーコンバージド・システムとの違い p.136
【新規】ハイパーコンバージド・システムのメリット p.137

ビジネス戦略編
【新規】デジタル・トランスフォーメーションの定義 p.18
【新規】ITをビジネスの成果に結びつける考え方 p.48
【新規】事業会社の担うべき責任 p.49
【新規】注意すべきITベンダー・SI事業者の行動特性 p.50

サービス&アプリケーション・先端技術編/AI
【新規】人間は何を作ってきたのか p.10
【新規】知的介助: amazonの戦略 p.32
【新規】学習データと結果の関係 p.93

サービス&アプリケーション・先端技術編/IoT
【新規】デジタル・コピー/デジタルツイン p.25
【新規】amazonのデータ収集戦略 p.26
【新規】IoTビジネスはモノをつなげるのではなく物語をつなげる取り組み p.42
【新規】様々な産業に変革を促すデジタル・トランスフォーメーション p.95

運用と開発編
【新規】変わる情報システムのかたち p.6
【改訂】アジャイル開発の基本構造 p.17
【改訂】スクラム:自律型の組織で変化への柔軟性を担保する p.25

テクノロジー・トピックス編
【新規・改訂】armについての解説を新しい内容に置き換えました p.19-35

ITの歴史と最新トレンド編
【新規】量子コンピュータとは何か p.4

クラウド・コンピューティング編
*変更はありません

サービス&アプリケーション・基本編
*変更はありません

その他
【新入社員】最新のトレンドを知るためのITの基礎知識 を最新版に変更
【一般社員】ビジネス・エグゼクティブのための最新ITトレンド を新規に追加

Comment(0)