オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ1枚で分かる自動化から自律化への進化と人間の役割

»

スクリーンショット 2017-09-20 7.23.37.png

ITは、これまで、プログラムされたやり方をそのとおり確実にこなしてくれる"自動化(automatic)"への取り組みをすすめてきました。しかし、人工知能の技術である機械学習や認知機能によって未知の状況にも対応し、自ら判断して行動する "自律化(autonomous)"を実現する取り組みもすすんでいます。

例えば、目的地を指定すれば、ドライバーが運転する必要のない自動車や配達先を指定すれば荷物を届けてくれる無人航空機、基本的な作業手順を教えれば、自ら試行錯誤を繰り返し、作業スキルを高めてく産業用ロボットなど、自律化の機能を備えた機械「スマートマシン」が続々登場しています。

自動化とは、人間が体験から仮説を立て検証し、ルールーを定義して実行させる仕組みです。その手順は、人間が経験から得た知見に基づきアルゴリズム(問題を解決するための手順や計算の方式)を考案し、これに基づいてロジックを組み立てて、人間がプログラムを作成します。そして、そのプログラムを実行させることで自動化が実現します。

もっと作業の効率を高めたい、品質を良くしたいとなると、どうすればそれができるかを人間が試行錯誤を重ね仮説を立て、プログラムを改善することで対応します。

このような自動化の仕組みを使うことで、データが蓄積されてゆきます。そのデータを分析することで、人間の経験や勘にだけ頼るのではなく、データという事実から因果関係や規則性を人間が考察して見つけ出し、合理的な根拠に基づき改善点を見つけ出すことができるようになります。BI(Business Intelligence)はそのための手段として使われてきました。そうやって見つけ出した改善点をアルゴリズムに置き換え、それを人間がプログラムにして実行させることで、処理手順を洗練させることができます。

データはさらに膨大になってゆきます。そんなビッグデータを「機械学習」の技術で分析し、そこ潜む規則性や関係性を見つけ出すことができます。また、センサーを駆使して自ら状況を学習し、試行錯誤を繰り返しながら処理の手順を改善し能力を高め、自ら判断してアクションを起こすことができるようになります。これが自律化です。人間が仮説を立てて手順を作り、プログラムを作って、その通り実行させるのではなく、状況に応じて自ら判断して適応してくれるのです。

ITはいま、自動化から自律化へとステージを移そうとしています。ベテランの経験値は人工知能に代替されてゆくでしょう。一方で人間は、そのような自律化の機能をどのように利用し、ビジネス価値に結びつけてゆくかを考えてゆく役割を担うことになります。

参加枠を確保します!ITソリューション塾・第26期

さて、既にご案内をさせていだきました10月4日(水)より開催される次期「ITソリューション塾・第26期」につきまして、既に多くの参加登録を頂いております。つきましては、現在参加をご検討の方は、メールにてご意向などお知らせ頂ければ、事前に参加枠を確保させて頂きます。

もちろん、最終的な決定や参加者名が未定の場合でも構いませんし、最終的に取り消しとなりましても構いません。正式なお申し込み時点で、定員一杯で参加できないと言ったことがないようにさせて頂ければと考えております。

さて、第26期は、「ITでビジネスを革新する」をテーマに、AIやIoTなどの新しいテクノロジーの解説に留まらず、自分たちのビジネスにどのように繋げてゆけばいいかにまで踏み込んで講義を進めてゆきます。 お客様への提案や事業企画に直ぐにでも役立つよう、500ページを超えるロイヤリティ・フリーのパワーポイントとともにわかりやすく解説いたします。

また、最後の特別補講では、業界のオピニオン・リーダーをお招きし、受講生だけのクローズドなセミナーも開催する予定です。 テクノロジーやビジネス環境の変化を味方にするための知識を手に入れ、自分力を強化する武器にしてください。

第26期 ITソリューション塾

  • 日程 2017年10月4日(水)〜12月12日(火) 18:30〜20:30
  • 回数 全11回
  • 定員 60名
  • 会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
  • 料金 ¥90,000- (税込み¥97,200) 全期間の参加費と資料・教材を含む

詳しくは、こちらをご覧下さい。

最新版(9月度)をリリースしました!

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA

LIBRA_logo.png

最新版【2017年9月】をリリースいたしました。

================================
・ブロックチェーンのコンテンツを大幅に増やしました。
・ブロックチェーンの研修資料を個別に掲載しました。
・新入社員のための最新ITトレンド研修を大幅改訂しました。
================================
ビジネス戦略編
【新規】新規事業のふたつのタイプ p.84

クラウド・コンピューティング編
【新規】クラウドがもたらすビジネス価値 P.20
【新規】クラウドの定義/サービス・モデル (Service Model) 詳細 p.35
【新規】クラウド・インテグレーターになるための要件 p.122-123

サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT編
【新規】IoTそれ自体は目的ではない p.49

サービス&アプリケーション・先進技術編/AI(人工知能)編
【更新】コレ1枚でわかる人工知能 文言の追加・修正 p.10
【更新】人工知能の3つの役割と人間の進化 文言の修正 p.11
【更新】Amazon Echo:機械との自然な関係を実現する音声対話 動画リンク p.127
【新規】AIタクシー、30分後の需要エリア予測 動画リンク p.128

サービス&アプリケーション・基本編
【新規】SAPのサービス・ラインアップ p.12

サービス&アプリケーション・開発と運用編
【新規】アジャイル開発の進め方 p.17
【新規】OSS適用領域別一覧 p.62

インフラ・プラットフォーム編
【新規】SDIとは p.17
【新規】Intel Ruler フォームファクター p.207
【新規】フラッシュストレージが注目される理由 p.210
【新規】フラッシュストレージの最新動向 p.211

トピックス編
【新規】取引やデータの正当性を保証する手段 p.31
【新規】ブロックチェーン取引と一般的な取引の違い p.36
【新規】ビットコインと銀行取引(送金)の違い p.37
【新規】ブロックチェーンの構造 p.38
【新規】ブロック追加の仕組み p.39
【新規】同時にブロックが作られた場合 p.40
【新規】ブロックチェーンが改竄できない理由 p.41
【新規】パブリックとプライベートの違い p.44
【新規】スマート・コントラクト p.45
【新規】エスクロー取引とスマート・コントラクト p46
【新規】代表的なブロックチェーン・プロジェクト p.47

ITの歴史と最新トレンド編
【新規】歴史から見たITトレンド p.5

【新規】ブロックチェーン/基本を知るためのプレゼンテーションを追加しました。

【改訂】新入社員のための最新ITトレンド を最新の内容に改訂しました。

LIBRA_logo.png

Comment(0)