オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

【図解】コレ一枚で分かるデジタル・トランスフォーメーションの意味

»

デジタル・トランスフォーメーション(Digital transformation)」という言葉を目や耳にすることが多くなりました。この言葉は2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱したとされています。

「既存ビジネスをアナログからデジタルへ変えてゆくこと」

ひと言で言えば、こんな表現になるでしょう。

スクリーンショット 2016-08-03 7.49.41.png

これまでビジネスは人間が行うことを前提に仕事の流れ、すなわちビジネス・プロセスを整備し、その無駄をなくし、効率よく仕事ができるように最適化を進めてきました。そのビジネス・プロセスを現場に徹底させるために情報システムを使ってきたのです。

しかし、人工知能の実用性が高まり、インターネットやクラウドなどのテクノロジーの普及によって、これまで「人間にしかできなかったこと」が機械でも代替できることが増えてきたのです。ならば、人間が行うのではなく、機械が行うことを前提にビジネス・プロセスを最適化し、それを実現することも可能になりました。

人間が行うことを前提に最適化されたビジネス・プロセスを機械が行うことを前提に最適化し、それを実現すること

デジタル・トランスフォーメーションとはそんな常識の転換です。

参考記事 >>> デジタル・トランスフォーメーションの時代がやってくる

その意味を理解するために、配車サービスとして成功を収めているUBERを例に取り上げてみました。

スクリーンショット 2016-08-03 7.50.00.png

UBERとはスマートフォンのアプリから「タクシーのように」自動車を呼び出すことができるサービスです。「タクシーのようにと」と表現したのは、その車が個人所有の車だからです。日本で言えば「白タク」ということになりますが、それが許されている国は多く、世界500都市で事業を展開しています(日本でも事業は行っていますが、法律的な規制があるためタクシー会社が配車しています)。

タクシーは、タクシー会社がタクシーを所有しドライバーを雇っています。また、お客様から配車依頼を電話で受け取り、ドライバーに指示を出し配車しています。しかし、そのためにタクシーという自動車を資産として所有し、電話応対やその他の業務を運営・管理するための設備や人材を抱えています。

一方UBERはスマホからアプリを起動します。するとスマホのGPSの位置情報を使い、近くにいるUBERに登録しているドライバーのスマホに通知し、配車手配が完了します。そして、乗客は目的地に到着すれば支払いのために財布を取り出すことなく車を後にすることができます。それはUBERのアプリにクレジットカードが登録されているからす。GPSで移動距離や料金も確実に把握できますので、それに基づき自動で支払いが行われ、領収書もメールで送られてきます。

このような便利なサービスに人間が関与するのはドライバーだけです。あとは全て機械が処理をしてくれますので、オーバーヘッド・コストは劇的に少なくなります。そのため利用者の運賃は安くなりドライバーの収入も増えるのです。

UBERやその他の配車サービスが普及している米サンフランシスコでは、今年1月地元最大のタクシー会社イエローキャブ協同組合が、破産申請を行いました。その理由として、Uberなどの配車サービスによって乗客が奪われていることに加え、ドライバーもそちらに移っていることが理由だと裁判所に申し立てています。全米の各地でも同様にタクシー会社の破産申請が相次いでいるそうです。

デジタル・トランスフォーメーションは多くの人たちにこれまでには無い恩恵を与えることができます。冒頭で紹介したエリック・ストルターマン教授はデジタル・トランスフォーメーションを「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること」と説明しています。その一方で、人間が前提のビジネス・プロセスは破壊され、既得権益を維持できないことも増えてくるでしょう。これをデジタル・ディスラプション(Digital Disruption:デジタルによる崩壊)と呼んでいます。

デジタル・トランスフォーメーションはもはや避けられない時代の流れです。そしてそれは同時にデジタル・ディスラプションを避けられないことも意味しています。そんな社会やビジネスの新陳代謝が今後すすんでゆくでしょう。

デジタル・トランスフォーメーションを推し進めるか、デジタル・ディスラプションに抗い既存のビジネスの延命を模索するか。そんな選択が迫られているのかもしれません。

参考記事 >>> デジタル・トランスフォーメーションの時代がやってくる

【最新版】最新のITトレンドとビジネス戦略【2016年8月版】

LIBRA_logo

*** 全て無償にて閲覧頂けます ***

最新版【2016年8月】をリリースいたしました。

【インフラ&プラットフォーム編】(295ページ)

フラッシュストレージの記述を新たに追加いたしました。

【新規】ストレージアレイの違い p.275
【新規】フラッシュストレージが注目される理由 p.277

【アプリケーション&サービス編】(250ページ)

解説(文章)付きスライドを増やしています。また、全体のストーリーを一部見直し、内容の古いチャートは削除しました。

【新規】なぜ今人工知能なのか p.147
【新規】人工知能と機械学習 p.148
【新規】人工知能と機械学習/全体の位置付け p.149
【新規】技術的失業と労働人口の移動 p.180
【更新】ウォーターフォール開発とアジャイル開発 p.220
【更新】DevOpsの目的 p.223
【新規】不確実性のコーン p.227
【新規】システム開発の理想と現実 p.228
【新規】ARとVRの違い p.248

【ビジネス戦略編】(92ページ)

記載内容が古いチャートを削除し、解説文付きのチャートを増やしました。

【新規】UberとTaxi p.4
【更新】ハブ型社会からメッシュ型社会へ p.5
【更新】これからのITビジネスの方程式 p.57
【補足】解説文を追加したチャートを増やしました。

新入社員研修教材「最新のITトレンド」 (119ページ)
【更新】原本の改訂に合わせ、内容を刷新いたしました。

閲覧は無料です。ダウンロード頂く場合は会員登録(500円/月)が必要となります。
http://libra.netcommerce.co.jp/

まずは、どのような内容かご覧頂ければ幸いです。

ITソリューション塾・福岡を開催します

既に東京・大阪で多くの皆さんにご参加頂いております「ITソリューション塾」をいよいよ福岡で開催させて頂くこととなりました。

「知っているつもりの知識から、実戦で使える知識へ」

ITビジネスに関わる皆さんや情報システム部門の皆さんが、知っておくべき「ITのいまと未来の常識」をできるだけわかりやすく体系的にお伝え仕様という取り組みで。詳しい資料はこちらからダウンロード頂けます。是非、ご検討下さい。

スクリーンショット 2016-07-29 6.15.48.png

スクリーンショット 2016-07-29 6.16.03.png

「ポストSIビジネスのシナリオをどう描けば良いのか」

これまでと同じやり方では、収益を維持・拡大することは難しくなるでしょう。しかし、工夫次第では、SIを魅力的なビジネスに再生させることができます。

その戦略とシナリオを一冊の本にまとめました。

「システムインテグレーション再生の戦略」

si_saisei_w400

  • 歴史的事実や数字的裏付けに基づき現状を整理し、その具体的な対策を示すこと。
  • 身の丈に合った事例を紹介し、具体的なビジネスのイメージを描きやすくすること。
  • 新規事業を立ち上げるための課題や成功させるための実践的なノウハウを解説すること。

また、本書に掲載している全60枚の図表は、ロイヤリティ・フリーのパワーポイントでダウンロードできます。経営会議や企画書の資料として、ご使用下さい。

こんな方に読んでいただきたい内容です。

SIビジネスに関わる方々で、

  • 経営者や管理者、事業責任者
  • 新規事業開発の責任者や担当者
  • お客様に新たな提案を仕掛けようとしている営業
  • 人材育成の責任者や担当者
  • 新しいビジネスのマーケティングやプロモーション関係者
  • プロジェクトのリーダーやマネージャー

Comment(0)