オルタナティブ・ブログ > ITは心の仕事です >

テクノロジーに心も仕事も奪われそうな日々を綴ります。

イベントの運営を通じて学んだこと: メリットよりも手に入れる未来 そしてちゃんこ鍋の意味

»
非常にクソ暑い今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか。
エアコンへの勝率が一割台の松井です。
ブログを書くのは数カ月ぶりですね。今年に入ってから主夫ネタでも書こうと思っていましたが、思いの外子供以外のネタが思いつかずに苦労してました。
そんな中、5月の終わりくらいからレンタル スペースの立ち上げをしていました。ああ、もちろん僕がお金を出したんではないですよ。
僕の資金力では自宅の家賃で精一杯ですし。
それはさておき。
レンタル スペースと言っても、ただ貸しているだけでは収益が全く上がらないわけですから、こちらから仕掛けなければいけません。当たり前だのクラッカー。
そこで、今度一個イベントを執り行う事となりました。
題して「大至ちゃんこカフェ Vol.1 〜身体に優しい『ちゃんこのレシピ』〜歌と甚句と健康と〜」です。
大至さんは元力士。テレビで歌を披露したこともあるので知っている方もいるかもしれません。
その歌声を生で聞いたことがあるのですが、甘くて深みのある声でした。見た目とは裏腹に…
そんな大至さんが自らの手でちゃんこ鍋を作り、お客様に振る舞うというのがこのイベント。
ちゃんこなべって、単に具をたっぷり入れてガツガツ食べる鍋だと思っていたのですが、もう少し深い意味があるようです。
ちゃんこの「ちゃん」はお父さん、「こ」は子供を表していて、親子で囲む鍋という意味があるのです。そういえば大五郎は拝一刀に向かって「ちゃーん」と言っていました。そういうことです。
イベント当日は相撲部屋の親子愛、つまりは親方と弟子の関係についてのお話も聞けるのではないでしょうか。
このクソ暑い中、食欲も減退しがちですので、イベントでちゃんこの深さを知り、家族で鍋を囲む機会を作るのもいいかなと思います。
囲んだ結果、大喧嘩に発展しても当方では一切の責任を負えませんが。

Photo_5

以上、近況報告 (という体でひとつお願い致しますm(_ _)m)でした。
あとがき:
今回、イベントの集客を担当することになり結構悩んだんですよ。
ちゃんこ鍋、歌、食材のプロのトークと言った感じで盛りだくさんの内容です。売りどころはたくさんあったのですが、それだけにどれがお客さまにとって有益なのかっていう。
栄養とかそういう切り口だと、健康レシピはネットで拾えるし、Moco’sキッチンには勝てる気がしないし。
歌はとても魅力的だし、相撲甚句という多くの人にとっては馴染みのない音楽に触れていただきたいという気持ちもありましたけどね。
やっぱり、デジタル化がガンガン進んでいる今こそ、アナログなコミュニケーションなのかなと、そんなことを思いました。
僕も二児の父ですから、仕事に追われつつ家族の時間をどうやって作るか、作った時間をどう過ごすかというところは悩みの種だったりします。
そういったこともあって、ちゃんこ鍋の「親子が向き合って囲む」というところに魅力を感じたんですよねぇ。
ちゃんこにかぎらず、鍋とかいいんじゃないでしょうか。簡単に栄養も取れますし。
そう考えるとホットプレートって便利だな。
今度買ってくるか…
Comment(0)