オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

Dreamチームの創り方

»

以前、あるメーカーの営業部門のコンサルティングに携わっていたときのこと。その責任者が「今回のチームは、何年も前から私がつくりたかったドリームチームなんですよ」と嬉しそうに語っていました。

「ドリームチーム」

今となっては、その方にとっての「ドリームチーム」がどんなものだったのか知る術はありません。しかし、「管理職になってやりたかったことは″ドリームチームをつくること"で、それが叶って嬉しい」という主旨のことをおっしゃっていたのが心に残っていました。

あれからずいぶん長い時間が経ち、ここ数年、「理想の経営」というものを日々考えるようになりました。そして最近、「理想の経営」を具現化している組織とその社員の皆様にお会いする機会があり、「ドリームチーム」という言葉を思い出したのです。そして、社員の皆さんと接する中で「ドリームチーム」を創るためのヒントを、大きく分けて2つ得ました。

1つ目は、ドリームチームは「誰でも創れる」ということ。

では、「誰でも創れる」はずのものが、目の前に現れない理由はなぜか。それは、「誰かが創ってくれるもの」あるいは「条件が整えばできるのに」と考えていて、「自分が創ろう」と考えないからです。だから、いつまでたっても理想のチームが現れない・・・のです。自分にとっての理想となるチームに属するには「自分が創る」と考えるかどうか。ものすごくシンプルなことだったのです。

2つ目は、「理想のチーム像」のヒントは、毎日の中で起こる「凹む出来事」にある、ということ。マイナスに感じる出来事にこそ、自分が理想とするもののヒントが隠れているのです。

凹む出来事からヒントを得る、ということが、ピンときにくい方のために少し補足すると、例えば今の職場で、
・失敗やミスが許されずピリピリした空気に包まれている
・会話がなく活気がない
・お互いに協力しない
という状態が「嫌だなぁ」と感じていたのだとするならば、

その状態に照らして「どうなっているのが理想?」と、自分に問いかける。
そして更に「なぜそうなっているのが良いの?」と、深めてみる。

このように自分が望む状態を明らかにすること。それが、今の環境のままの状態であり続けるか、あるいは、自分が理想とするものに一歩近づくか、を分けているのです。

「Dreamチームがあったら(入りたい)な」と考えるのではなく、「Dreamチームは自分で創れる」と信じ「だったら、どんなチームが理想?それはどうして?」と自分に問いかける。
こんな小さな問いかけの有無で自分が置かれる状態が大きく変わるのだとしたら。

そして実際に、「Dreamチームは自分で創れる」と信じた上で日々を送り始めると、私のような凡人でも感じられる手応えが。それはまた、次の機会に。

「人を生かす」マネジメントワークショップのご案内
マネジメント力やチーム運営力を高めたい方にお勧めのワークショップです。
ドラッカーの理論をベースに、グローバルでも通用するシンプルかつ実践的な考え方をご紹介します。
参加者同士の交流も図れるので、日頃の疑問も解消しやすいですよ。

テーマ:「気質」の理解によるマネジメント
     ~自分への理解を4要素から深め、対応力の向上を図る~
日程:2018年3月17日(土)13:30~16:30
会場:横浜情報文化センター 小会議室
講師:ドラッカー学会 理事 井坂 康志 氏
運営スタイル:ワークショップ
参加費:5.500円(税・書籍代・資料代込)
お申し込みは、こちらのサイトから

ドラッカー学会総会&大会
第13回ネクスト・ソサエティ・フォーラム2018 
【マネジメント×いい会社~社会性と生産性をどう両立させるか?】
2018年5月12日(土)10:00~18:00(途中入退場自由) 
詳細のご案内、お申し込みは、peatexページより
組織を発展させたい方、チームワークを高めたい方、マネジメント力を高めたい方にお勧めのプログラムです。

Comment(0)